• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

撹乱環境に自生する遺伝資源植物における自生地保全に関する生態遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15310161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山口 裕文  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20112542)

研究分担者 阿部 純  北海道大学, 農学研究科, 助教授 (00192998)
梅本 信也  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教授 (60213500)
中山 祐一郎  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手 (50322368)
副島 顕子  大阪府立大学, 理学系研究科, 助手 (00244674)
山根 京子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手 (00405359)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード野生遺伝資源 / 栽培植物 / ジーンフロー / 生態遺伝学 / SNP
研究概要

撹乱環境下における遺伝資源植物の多様性の実態を明瞭にし,遺伝的多様性と生態的要因との関係性を知るため,除草作業や自然撹乱のある場に生育する栽培植物の近縁種についてフィールドサイエンス的方法,分子系統学的方法および集団生物学的方法で調査分析し,自生地保全に関して考察した。
東亜植物区系の植物では,撹乱地に生育する栽培植物近縁種の生態的踏査をすすめ,中国雲南省のユーマイ栽培下で矮性カラスムギを発見し,アズキ亜属植物ではタケアズキの大群落形成傾向とヒメツルアズキおよびヒナアズキの狭い生態的嗜好性を明らかとし,さらにヒエ属植物では撹乱条件下において多年生野生種の一年生傾向化が広範囲にあることを認め,‘たで'では半栽培の実態を記録した。照葉樹林帯の庭園には適正利用のもとで保全される希少種の存在を明らかにした。東亜植物区系植物では探検的調査と同時に系統学的・集団遺伝学的解析に必要な素材を採集した。また,撹乱の質と量にかかわった遺伝的動態解析に必要なSSRとSNPマーカーを検索・開発した。
系図・系統学的研究では,離島を含む九州北西部におけるオニユリとコオニユリの葉緑体塩基配列の多様性を解析し,旧熱帯要素群のハイノキ科植物やシロヨメナ,周北要素のブドウ科植物,ダイコン属・コムギ-エジロプス属・ヒヨコマメ属などの地中海要素植物群の系統解析し,アズキと近縁種ではアルファアミラーゼ遺伝子の塩基配列多型を解析し,ダイズ属とヒエ属植物ではSSRとITS領域および葉緑体DNAの塩基配列変異を分析し,系統樹情報から形質進化を解析し,撹乱依存種固有の遺伝生態的特徴の系譜を明らかにした。
集団動態学的研究ではアズキ野生種,ツルマメ,チガヤ,キク科遺伝資源植物の自然集団での撹乱要因と生活史特性および遺伝的特徴の動態をしらべ,その関係性を分析した。一年生の性質など撹乱条件でみられる形質は栽培植物の近縁種では比較的新しく進化し,栽培種と近縁野生種は相互に遺伝的交流を保ちながら高速に変化していた。自生地保全においては地史的要因,適応,個体群維持機構の要素を考慮すべきである。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of unprotected cultivation of GMO crops on natural ecosystem (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Series in Agriculture in 21 Century : In, Researches on GMO Crop (ed by Japan Agronomical Science Society)(Yokendo, Tokyo)

      ページ: 63-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A molecular phylogeny of wild and cultivated Echinochloa in East Asia inferred from non-coding region sequences of trnT-L-F.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Weed Biology and Management 5・4

      ページ: 210-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genetic diversity of vegetable water pepper (Persicaria hydropiper (L.) Spach as revealed by RAPD markers2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuda
    • 雑誌名

      Breeding Science 55・1

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular analysis and physicochemical properties of electrophoretic variants of wild soybean Glycine soja storage protein2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T.
    • 雑誌名

      J.Agri.Food Chem. 53

      ページ: 3685-3665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Chloroplast DNA variations of cultivated radish and its wild relatives2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamane
    • 雑誌名

      Plant Science 168

      ページ: 627-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Intra- and interspecific phylogenetic relationships among diploid Triticum-Aegilops species based on base pair substitutions, indels -and microsatellites in chloroplast non-coding sequences.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamane
    • 雑誌名

      Amer.Jour.Bot. 92

      ページ: 1887-1898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytogeography of the Aster ageratoides complex in Korea.2005

    • 著者名/発表者名
      Soejima, A.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 56

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A molecular phylogeny of wild and cultivated Echinochloa in East Asia inferred from non-coding region sequences of trnT-L-F.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaguchi, A.Utano, K.Yasuda, A.Yano, A.Soejima
    • 雑誌名

      Weed Biology and Management 5(4)

      ページ: 210-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Genetic diversity of vegetable water pepper (Persicaria hydropiper (L.) Spach. as revealed by RAPD markers.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuda, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Breeding Science 55(1)

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cytogeography of the Aster ageratoides complex in Korea.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Soejima, J.-H.Pak, T.Morita, M.Ito
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 56

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chloroplast DNA variations of cultivated radish and its wild relatives..2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamane, Na Lu, O.Ohnishi
    • 雑誌名

      Plant Science 168

      ページ: 627-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A test for molecular identification of Japanese archaeological beans and phylogenetic relationship of wild and cultivated species of subgenus Ceratotropis (genus Vigna, Papilionaceae) using sequence variation in two non-coding regions of the trnL and trnF genes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yano, A.
    • 雑誌名

      Econ.Bot. 58,Suppl.

      ページ: 135-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interspecific relationships of the genus Cicer L. (Fabaceae) based on trnT-F sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      Javadi, F.
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 109・2

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Marker-assisted analysis for soybean hard seededness with isozyme and simple sequence repeat loci.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S.
    • 雑誌名

      Breeding Science 54

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A test for molecular identification of Japanese archaeological beans and phylogenetic relationship of wild and cultivated species of subgenus Ceratotropis (genus Vigna, Papilionaceae) using sequence variation in two non-coding regions of the trnL and trnF genes.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Yano, K.Yasuda, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Econ.Bot. 58(Suppl.)

      ページ: 135-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Interspecific relationships of the genus Cicer L. (Fabaceae) based on trnT-F sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      F.Javadi, H.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 109(2)

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Marker-assisted analysis for soybean hard seededness with isozyme and simple sequence repeat loci.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sakamoto, J.Abe, A.Kanazawa, Y.Shimamoto
    • 雑誌名

      Breeding Science 54

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Soybean germplasm pools in Asia revealed by nuclear SSRs2003

    • 著者名/発表者名
      Abe, J.
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 106

      ページ: 445-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Soybean germplasm pools in Asia revealed by nuclear SSRs.2003

    • 著者名/発表者名
      J.Abe, D.H.Xu, Y.Suzuki, A.Kanazawa, Y.Shimamoto
    • 雑誌名

      Theor.Appl.Genet. 106

      ページ: 445-445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Geographical distribution of chloroplast DNA variation in Imperata cylindrica in Japan (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuda, H.Shibayama
    • 雑誌名

      Coastal Bioenvironment 2

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] シリーズ21世紀の農学「遺伝子組換え作物の研究」2006

    • 著者名/発表者名
      山口裕文
    • 総ページ数
      63-85
    • 出版者
      日本農学会, 養賢堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 照葉樹林文化のつくる里山の景観 森林環境20052005

    • 著者名/発表者名
      山口裕文
    • 総ページ数
      109-125
    • 出版者
      森林文化協会・朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi