研究課題/領域番号 |
15310162
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
上田 恵介 立教大学, 理学部, 教授 (00213348)
|
研究分担者 |
野間 直彦 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (80305557)
林田 光祐 山形大学, 農学部, 助教授 (10208639)
紙谷 智彦 新潟大学, 農学部, 教授 (40152855)
小南 陽亮 森林総合研究所, 九州支所, 室長 (30221980)
|
キーワード | フェノロジー / 種子散布 / 果実食鳥 / 共進化 / 適応 / 進化 / 渡り鳥 / 温暖化 |
研究概要 |
北海道から沖縄(西表島)までで、果実の結実フェノロジーについての現地調査を行い、多くの知見を得た。秋には福井県織田山の環境省のバンディングステーションにて、大陸から渡ってくるツグミ類などが、種子散布にかかわっている役割を調べるための現地調査を行なった。 12月には2泊3日で、大阪市立自然史博物館にて、ワークショップを行ない、海外からの講演者も得て、有意義なディスカッションをすることができた。また2003年度の日本鳥学会英文誌「Ornithological Science」の1号をこの研究チームで特集を組み、5編の論文を発表した。
|