研究課題/領域番号 |
15310167
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
小杉 泰 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (50170254)
|
研究分担者 |
中江 加津彦 関西外国語大学, 外国語学部, 助教授 (00330217)
長沢 栄治 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
新妻 仁一 亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (90218082)
保坂 修司 早稲田大学, イスラム科学研究所, 客員助教授
森 伸生 拓殖大学, 海外事情研究所, 教授 (20349202)
|
キーワード | アラビア語 / 地域言語教育 / アラビア語定期刊行物データベース / アラビア語専門用語集 / 言語データのデジタル化 / リソース開発 |
研究概要 |
第二年度として前年度から継続して、次の5点にわたって研究活動をおこなった。 (1)日本におけるアラビア語教育の現状と問題点の検討:現在日本で行われているアラビア語教育について、実際的な教育の方法や教科書の発展状況に関して報告、討議する研究会を開催した。特に、NHKテレビでもアラビア語講座が開始された現状も踏まえて、大学および大学院レベルのみならず、より広範にアラビア語教育の現状の把握および検討を行った。また、諸外国でのアラビア語教育との比較のために、各国の教科書を収集した。 (2)「地域言語」としてのアラビア語の教育戦略:アラビア語を「地域言語」として捉えた上で、現代的メディア言語(プリントメディアおよびインターネット)における用語法の地域差について具体的な検討を深めた。 以上の2点については、研究会報告書の準備が終了している。 (3)アラビア語定期刊行物(雑誌)の調査:現在流通しているアラビア語定期刊行物(雑誌)について、昨年度収集した285タイトルを個別に調査し、語彙サンプルなどを収集した。また、さらに150タイトルほど収集が可能であることが判明したため、その収集を進めている。 (4)リソース開発:アラビア語教科書づくりの基本となるコーパス作成について作業を進め、エルサレムよりアブダッラー氏を招聘し、「エルサレムの歴史と都市環境」「書簡基本形」など13タイトル約100頁のアラビア語テキストの著述が終了した。ネイティブによる独自のテキスト作成、コーパス構築作業として、貴重な素材を得ることができた。また専門用語集の作成についても作業を進めた。 (5)教科書作成:リソース開発の一環として、あるべきアラビア語教科書に関する議論を深めた。現代的語彙を基本とした入門書および中上級学習者にも役立つ文法書の必要性について合意が得られたため、その準備作業を開始した。
|