研究課題
基盤研究(B)
本研究は、米ソ冷戦終焉後に頻発する地域紛争とその暴力化のメカニズム、そして紛争後の平和構築と開発復興について、(1)非国家主体による内戦型の紛争、(2)国内紛争と国際紛争の重層性、(3)国際機関や市民団体など紛争当事者以外の非国家的アクターの関与、の3点に注目し、地域研究の視点からの解明を目指したものである。この目的に即して、3年間の研究活動では、研究分担者が対象とする地域の紛争の具体的プロセスを上記の視点から再考し、その分析に基づいて、国内および国際紛争の連関や、紛争における国境をこえる非国家主体のあり方について、ワークショップやシンポジウムなど研究分担者外の専門家も含む場で検討し、議論の深化を試みた。主要な成果は以下の通りである。(1)それぞれの具体的な紛争について、国際的環境や多様なアクターの役割を重視することにより、従来の国家体国家、あるいは国家体反体制勢力といった図式を超える理解を得ることができた。その例は成果報告書の一部として、ルワンダを例に、旧宗主国との関連を重視して詳細に分析することによって「部族」紛争にあらたな知見を加えた武内論文、国内外の報道を付き合わせることにより「暴力」言説の生成過程に注目した帯谷論文、パレスティナ/イスラエル紛争を取り上げた臼杵論文、9.11がインドの文脈に移しかえられる過程を分析した押川論文などの形でまとめられた。(2)上記の個別紛争を事例をもとに、比較の視点を加えた紛争へのアプローチを行った。2005年11月に実施したヨーロッパ社会におけるムスリムに関する国際ワークショップでは、受け入れ国の条件、国際的なイスラームの動きなど多様な要素を考慮しつつ、イギリスとフランスにおける「他者」排斥のメカニズムの共通性と相違を明らかにしたものである。(3)市民団体や国際機関と紛争との関わり、また紛争後の復興開発や平和構築における役割についても報告書所収の山本論文など事例に即して検討し、今日の紛争がこれらの非当事者である非国家アクターの関与によって大きくかわりうることが論証された。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (32件) 図書 (6件)
ポスト・ユートピアの民族誌 21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」(田沼幸子(編))(大阪大学)
ページ: 223-241
宗教から考える公共性(稲垣久和他編)(東京大学出版会)
ページ: 209-228
Ethnography of Post-Utopia (Tanuma Sachiko ed.)
Publicness : A Perspective of Religion (Inagaki Hisakazu ed.)(Tokyo Univ.Press)
国際政治 142
ページ: 113-126
中央ヨーロッパの可能性(大津留厚編)(昭和堂)
ページ: 173-201
地域研究 7・1
ページ: 47-68
ロシア研究 76
ページ: 15-27
ページ: 107-129
学術総合誌環【歴史・環境・文明】 21
ページ: 48-53
文化人類学入門(山下晋司編)(弘文堂)
ページ: 220-232
叢書 身体と文化 第3巻 対象としての身体(鷲田清一編)(大修館書店) 第3巻
ページ: 236-261
Dislocating Nation State (Abinales, P.N. et al, eds) (Kyoto Univ. Press)
ページ: 212-226
The Dialogue of Civilizations Between Japan and the Muslim World (El-Sayed Selim, ed) Cairo Univ.
ページ: 19-28
海外事情 53・4
ページ: 2-21
Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population. (Ohta, I. and Yntiso D. Gebre eds)(Kyoto : Kyoto University Press.)
ページ: 338-358
ページ: 5-12
湾岸アラブと民主主義-イラク戦争後の眺望(日本国際問題研究所編)(日本評論者)
ページ: 1-17
International Relations Vol.142
Possibilities for Central Europe (Otsuru Atsushi ed.)(Showado)
JCAS Review Vol.7-1
Russian Studies Vol.76
Kan : History, Environment, Civilization Vol.21
Handbook of Anthropology (Yamashita Shinji ed.)(Kobundo)
Body as Representation (Washida Seiichi et al. eds.)(Taishukan)
Dislocating Nation State (Abinales, P.N. et al. eds.), Kyoto Univ.Press
The Dialogue of Civilizations Between Japan and the Muslim World (El-Sayed Selim, ed.)(Cairo Univ.)
Kaigaijijou Vol.53-4
Displacement Risks in Africa : Refugees, Resettlers and Their Host Population (Ohta, I., Yntiso D. Gebre eds.)(Kyoto Univ.Press)
The Gulf Arab and Democracy : A Prospect after the Iraqi War (JIIA)