• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

「声の言語地図」のネットワーク化と「映像の言語地図」開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15320058
研究機関鹿児島大学

研究代表者

木部 暢子  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (30192016)

研究分担者 岸江 信介  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90271460)
松永 修一  淑徳大学, 国際コミュニケーション学部, 助教授 (40312318)
福島 真司  鳥取大学, アドミッションセンター, 助教授 (50249570)
中井 精一  富山大学, 人文学部, 助教授 (90303198)
キーワード声の言語地図 / 西日本声の言語地図 / 南九州声の言語地図 / 方言音声データベース / 地点ごとの聞き取り / 項目ごとの聞き取り / 声の言語地図のネットワーク化
研究概要

音声を組み込んだ言語地図『西日本声の言語地図』を作成した。これは音声を聞くことができる言語地図で、164枚の地図よりなる(1枚のDVDに164個のPDFファイルを収録)。内容は「枝」「鉛筆」などの単語151項目と「おはようございます」などの挨拶ことば13項目の計164項目、地点は富山県から鹿児島県種子島に至る65地点。質のよい音声を提供するために44KHzサンプリング周波数で音声処理を行なったので、音声データベースとしての価値もある。
地図作成に当たり、世界の研究の動向を知り、また各国の研究者から意見を得るために、2005年8月1〜5日にカナダのモンクトンで開催されたTwelfth International Conference on Metbods in Dialectologyにおいて、"Development and application of ‘Acoustic Linguistic Atlas'"の題目で研究発表を行なった。内容は、変化の途中の形が各地の方言音声の中に現れている、これを地図上で見たり聞いたりすることにより、変化のプロセスを地理的関係になぞらえて捉えることができるというものである。また、地図の作製に際して「地点ごとの聞き取り」と「項目ごとの聞き取り」の間に微妙な差があることが明らかになった。これについて「方言音声研究の課題とその検討-「声の言語地図」からの提言-」(日本方言研究会第81回研究発表会、東北大学、2005.11.10)、「これからの方言音声研究」(変異理論研究会、東北大学、2005.11.11)の2つの研究発表を行った。
『西日本声の言語地図』は「南九州声の言語地図』(試作版)に続いて岸江のHPで近く公開し((http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/kokugo/_private/kishie.htm)、中井のHPと声の言語地図のネットワークを結ぶ予定である。『映像の言語地図』については、技術的な問題、話者の個人情報保護の問題等の問題があり、研究成果の発表には至らなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development and application of ‘Acoustic Linguistic Atlas':A case of Japanese dialects2006

    • 著者名/発表者名
      KIBE Nobuko他5名
    • 雑誌名

      鹿児島大学プロジェクト報告『人文学における情報教育』

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 方言音声研究の課題とその検討-「声の言語地図」からの提言-2005

    • 著者名/発表者名
      木部暢子 他5名
    • 雑誌名

      日本方言研究会第81回研究発表会発表要旨集

      ページ: 41-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 東西対立のなかの九州方言-アスペクト-2005

    • 著者名/発表者名
      木部暢子
    • 雑誌名

      日本語学 24-7

      ページ: 72-80

  • [雑誌論文] 関西中央部方言の中の敬語2005

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      日本語学 24-11

      ページ: 124-134

  • [雑誌論文] ことばの道-九州のグロットグラム-2005

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      日本語学 24-13

      ページ: 84-97

  • [雑誌論文] 日本語敬語の地域性2005

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      日本語学 24-11

      ページ: 110-123

  • [図書] 社会言語学のしくみ2005

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi