• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

アメリカ憲法判例を基にした『法律英語関連事典』の開発-ESP教育への提言

研究課題

研究課題/領域番号 15320072
研究機関高千穂大学

研究代表者

寺内 一  高千穂大学, 教養部, 助教授 (50307146)

研究分担者 プール グレゴリー  高千穂大学, 教養部, 助教授 (60307147)
笹島 茂  埼玉医科大学, 医学部, 専任講師 (80301464)
野口 ジュディー  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (30351787)
森 征一  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (80051762)
舟木 てるみ  高千穂大学, 非常勤講師
キーワードESP / データベース / 大学英語教育 / 合衆国憲法判例 / 辞書 / 応用言語学 / コーパス言語学 / コロケーション
研究概要

研究計画の従って平成16年度は以下の項目の研究を実施した。
1.平成12年度・13年度・14年度の研究成果を中間報告書『コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発』を平成16年6月30日に提出。
2.一般用語が法律的な意味で使われる用語の検索システムの構築。
3.アメリカ憲法判例を検索してその用語がでてくる判例を取り上げ、どういう意味で使用されているかの検証。
4.今までの成果を海外(Language for Special Purposes 2005:英国)で発表申請し受諾されたのでその準備。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 憲法判例に見るchargeの使用例の分類2004

    • 著者名/発表者名
      寺内 一
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 96-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 研究計画の骨子と研究活動の概要2004

    • 著者名/発表者名
      寺内 一
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コーパス言語学と英語教育学2004

    • 著者名/発表者名
      野口ジュディー
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 15-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国憲法判例概要2004

    • 著者名/発表者名
      舟木てるみ
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 18-22

  • [雑誌論文] 法律英語の特徴2004

    • 著者名/発表者名
      寺内 一
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 24-51

  • [雑誌論文] 日本におけるウェッブ上で利用可能なオンライン専門分野関連英和/和英辞典の現状と開発2004

    • 著者名/発表者名
      笹島 茂
    • 雑誌名

      コーパス言語学と英語教育学に基づくアメリカ憲法判例研究のためのESP辞書の開発

      ページ: 54-66

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi