• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

外国語習得と母語との関係-セミリンガル現象の要因と教育的処置に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15320075
研究機関名古屋外国語大学

研究代表者

中島 和子  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (70351161)

研究分担者 西原 鈴子  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (60189298)
石井 恵理子  東京女子大学, 現代文化学部, 助教授 (90212810)
岡崎 眸  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (80223999)
キーワードセミリンガル・ダブルリミテッド / バイリンガル教育 / 2言語相互依存説 / 継承語教育 / 母語教育 / 読書力評価 / 年少者の日本語教育 / 外国人児童生徒
研究概要

平成16年度に引き続き、平成17年度では次のような研究実績をあげることができた。
(1)平成15年度に立ち上げた母語・継承語・バイリンガル教育研究会(MHB)は、その後順調に進み、今年度は、8月5日、2月18日、3月4日と3回の年次大会、研究集会を持った。また3月に紀要第2号「母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究」を刊行した。
(2)新規バイリンガルデータの収集を、New International School(NewIS)と豊田市東保見小学校、西保見小学校で教員の協力を得て行った。NewISでは、発達段階に合わせたバイリンガル読解力テスト(DRA-J)を開発して、英語版(DRA-E)と併用してパイロットテストを行った。その結果をNewIS教員と8月5日のMHB年次大会で発表、それを論文にまとめたものが紀要第二号に掲載された。引き続き平成18年度に全校生にテストを行ってバイリンガルデータを継続して収集する予定である。一方東保見・西保見小学校では日本語とポルトガル語のバイリンガル会話データを収集。東保見小学校のデータは、2月18日の研究集会で教員が口頭発表を行った。来年度も継続の予定である。
(3)当研究の主題である「一時的セミリンガル現象」は、2月18日のMHB研究集会のテーマとして取り上げた。反響が非常に大きく、全国から200名以上の参加者があった。まさに時代の流れに沿ったテーマだということである。今回は障害関係の専門家を講師としてセミリンガル現象と障害との接点に焦点を合わせたが、来年度は、同じテーマで世界的権威であるJim Cummins(トロント大学教授)を招聘し、バイリンガル育成の立場からの講演を予定している。またMHB紀要第三号でも「一時的セミリンガル現象」の特集を組む予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 学校教育の中でバイリンガル読書力を育てる-New International Schoolに置けるDRA-Jバイロットテストの開発を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 雑誌名

      紀要「母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究」 第二号

      ページ: 1-31

  • [雑誌論文] ダブルリミテッド/一時的セミリンガル現象を考える2006

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 雑誌名

      「母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究」研究集会資料

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] バイリンガル育成と2言語相互依存性2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究 第8号

      ページ: 135-165

  • [図書] カナダの継承語教育-多文化・多言語教育をめざして2005

    • 著者名/発表者名
      ジム・カミンズ(中島和子, 高垣俊之訳)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] カナダの継承語教育その後-解説にかえて2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 総ページ数
      155-187
    • 出版者
      カナダの継承語教育-多文化・多言語教育をめざして(明石書店)
  • [図書] 第2巻第一章第3節「多言語社会・多言語教育」第2巻第一章第4「多文化・多言語主義・アイデンティティー」2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 出版者
      講座 日本語教育学(スリーエーネットワーク)(印刷中)
  • [図書] セミリンガリズム2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      岩波多言語事典(岩波書店)
  • [図書] バイリンガル教育2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 総ページ数
      721-722
    • 出版者
      新日本語教育事典(大修館)
  • [図書] 継承日本語教育2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 総ページ数
      722-724
    • 出版者
      新日本語教育事典(大修館)
  • [図書] 年少者会話力評価法2005

    • 著者名/発表者名
      中島和子
    • 総ページ数
      803-804
    • 出版者
      新日本語教育事典(大修館)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi