研究課題/領域番号 |
15330186
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
齋藤 九一 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (50153797)
|
研究分担者 |
加藤 雅啓 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (00136623)
北條 礼子 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (50199460)
野地 美幸 上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (40251863)
大橋 奈希左 上越教育大学, 学校教育学部, 講師 (90283043)
若山 真幸 愛知淑徳大学, 文学部, 助教授 (60303195)
|
キーワード | 小学校英語 / カリキュラム開発 / 意識調査 / 出張授業 / 研修プログラム |
研究概要 |
本プロジェクト4年目の最終年度を迎えた平成18年度は、公立小学校における英語の教科化に伴う課題を総合的にまとめるため、海外の小学校英語科教育カリキュラムのさらなる資料を収集し、小学校英語科導入にあたって実施可能な小学校英語活動学習プログラムを考案・実施し、さらに教員研修の内容を詰めるための調査を実施した。本年度は(1)大学の附属幼稚園、附属小学校における大学院生、大学学部生、研究生による出張授業の実施、(2)大学院生による上越市内の公立小学校への児童が自己効力感を得られるような出張授業の実施、(3)主に海外の日本人学校小学校英語科教育カリキュラムの資料収集、(4)小・中現職教員の小学校英語科にむけての教員研修の内容への希望に関する調査の4点を研究の重点的実施内容とした。 具体的には(1)については、2006年秋期〜冬期にかけて上越教育大学附属幼稚園、附属小学校の特定の学級において各学級担任の協力の下、複数の大学生、大学院生、研究生のティーム・ティーチングによる出張授業を実施した。(2)については新潟県上越市立小学校において、小学生児童が英語の授業において音楽的要素を多用することで自己効力感が得られることを目指した英語学習プログラムを作成し、授業を実践した。さらに、大学の留学生の協力を得て、国際理解教育にも目を向けた数回の授業のためのカリキュラムも併せて開発した。(1)、(2)については児童、教員から肯定的な評価を得た。(3)今年度は日本人学校を対象として、イギリスのロンドンとスイスの小学校英語教育の授業参観や関連資料を収集した。(4)については千葉県柏市において2006年8月と2007年2月に小学校・中学校の現職教員を対象として調査を実施した。調査内容は、小学校英語科の導入に向けて、不可欠だと思われる教員研修の内容についての教員の希望と、研修内容の中でも特に重要だと考えられクラスルーム・イングリッシュについてどのようなものを研修したいのかという希望を自由記述により調査したものである。
|