• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

「特別な支援を必要とする子ども」への就学・学習支援体制に関する福岡モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15330202
研究機関福岡教育大学

研究代表者

木舩 憲幸  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90034602)

研究分担者 大平 壇  福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (30322283)
石坂 郁代  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70333515)
納富 恵子  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60228301)
太田 富雄  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70213733)
キーワード特別支援教育 / 就学・学習支援体制 / 福岡モデル
研究概要

本年度は研究2として就学後の支援体制について(主として養護学校のセンター的機能からみた通常学校等への学習支援の事例分析)を行った。本年度の実施状況は以下の通りである。
1.これまでに得た就学後の支援体制について養護学校のセンター的機能からみた通常学校等への学習支援の事例について日本特殊教育学会第44回大会(群馬大学)において発表した。
2.就学後の支援体制について養護学校のセンター的機能からみた通常学校等への学習支援の事例を収集した。比較的限定された範囲に資源が集中する政令指定都市、ならびに近隣に資源が必ずしも充実していない地域にそれぞれ位置する養護学校のセンター機能の取組について情報を得た。
3.特に先進的な取組である知的障害養護学校の大学との連携を生かした校内教育機能およびセンター的機能の充実について論文にまとめた。
4.海外研究協力者米国レズリー大学B.マティス助教授を招聘し、その同僚で学習障害を専門とするM.ライリー助教授とともに通常の学校および通級指導教室の事例をいくつか視察し、米国における特別支援教育の経緯および現状との比較から日本の現状および将来像のあり方について情報を得た。
5.これまでの成果を報告書にまとめ、福岡県下の学校を中心に配布することで広く社会に成果を還元した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 大学との連携を生かした、知的障害者養護学校の校内教育機能およびセンター的機能の充実2007

    • 著者名/発表者名
      樋口陽子, 納富恵子, 木舩憲幸, 石坂郁代, 太田富雄, 大平 壇
    • 雑誌名

      附属障害児治療教育センター年報 20

      ページ: 49-54

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi