• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

直既約加群のモデュライの構成と加群の退化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15340010
研究機関岡山大学

研究代表者

吉野 雄二  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (00135302)

研究分担者 山田 裕史  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (40192794)
中村 博昭  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60217883)
平野 康之  鳴門教育大学, 教育学部, 教授 (90144732)
土井 幸雄  岡山大学, 教育学部, 教授 (50015765)
宮崎 充弘  京都教育大学, 教育学部, 助教授 (90219767)
キーワード可換環 / Cohen-Macaulay加群 / 変形と退化
研究概要

研究代表者の吉野と名古屋大学の伊山修との共同研究の成果として、一般の三角圏における直既約対象の同型類の集合へのbraid群の作用としてmutationを定義し、これに関する一般論を構築し、それをrigid Cohen-Macaulay加群の分類に応用した。とくに、3次元3次のベロネーゼ部分環上のrigidな極大Cohen-Macaulay加群の完全な分類がこれによって完成した。そのほか種々の分類可能なrigid Cohen-Macaulay加群の例が一連の考察により得られた。これらは極大Cohen-Macaulay加群の安定圏における極大直交部分圏を考察することで得られる。導来圏における同種の問題は現在も研究が進行中である。
また、rigidな加群についての一般的考察から、加群の変形および退化の理論についての詳しい考察がなされた。とくに、変形理論の一般化として、非可換なパラメータ空間を有する普遍変形族の構成に成功し、従前の変形理論における障害理論を非可換な普遍変形族を使って解釈しなおすことができることがわかった。この非可換変形理論については研究を続行中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] On a group graded version of BGG2007

    • 著者名/発表者名
      E.L.Green, R.Martinez-Villa, Y.Yoshino
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (確約あり)(印刷中)

  • [雑誌論文] A sufficient condition for a Hibi ring to be level and levelness of Schubert cycles2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Miyazaki
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (確約あり)(印刷中)

  • [雑誌論文] Behavior of local cohomology modules under polarization2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Miyazaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyoto University of Education 109

      ページ: 9-13

  • [雑誌論文] torsion freeness and normality of associated graded rings and Rees algebras of monomial ideals2006

    • 著者名/発表者名
      Cesar A.Escobar, Rafael H.Villarreal, Yuji Yoshino
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Pure and Applied Mathematics 244

      ページ: 69-84

  • [雑誌論文] Degeneration and G-dimension of modules2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yoshino
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Pure and Applied Mathematics 244

      ページ: 259-265

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi