• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

パンルヴェ型力学系の数理:階層構造・対称性・特殊解

研究課題

研究課題/領域番号 15340057
研究機関九州大学

研究代表者

梶原 健司  九州大学, 大学院・数理学研究院, 助教授 (40268115)

研究分担者 野海 正俊  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80164672)
山田 泰彦  神戸大学, 理学部, 教授 (00202383)
岩崎 克則  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (00176538)
キーワードパンルヴェ方程式 / 離散パンルヴェ方程式 / 超幾何函数 / τ函数 / 楕円曲線 / アフィンワイル群 / リーマン・ヒルベルト対応 / 複素力学系
研究概要

今年度はパンルヴェ型力学系およびその拡張の研究を行い,以下のような結果を得た.
1.q-パンルヴェ方程式の超幾何解の研究.2階のパンルヴェ型力学系の平面3次曲線のペンシルを用いた定式化を応用し,退化した場合も含めてSakai理論の枠組みのすべてのq-パンルヴェ方程式に対して超幾何解を具体的に構成することに成功した.また,ベックルント変換を適用して高次の超幾何解およびそのdeterminant formulaの研究を推進した.さらに,ここで得た方法をパンルヴェ微分方程式に応用し,それらのHamiltonianが平面3次曲線のペンシルから構成できることを示した.
2.パンルヴェ微分方程式の非可積分系的側面の研究.特にパンルヴェ第VI方程式のポアンカレ回帰写像を複素力学系として考察し,その位相的エントロピーが正であることを証明した.
3.超離散可積分系の研究.特に箱玉系と呼ばれるToda方程式の超離散化を考察し,境界がある場合への拡張とKerov-Killirov-Reshetikhin写像による逆散乱法的解法を与えた.
4.パンルヴェ微分方程式の補助線形問題と解のdeterminant formulaに関する研究.有理解に対するHankel determinant formulaの要素の母函数が超幾何型特殊函数の対数微分で与えられることがわかっていた.今年度はパンルヴェ第II方程式のgenericな解に対して母函数を考察し,母函数は補助線形問題の解の比に他ならないことを明らかにした.
5.非自励型離散Toda方程式の研究.E型対称性を持つq-パンルヴェ方程式の超幾何解に密接に関連する,離散Toda方程式の非自励的拡張を考察し,Hirota型双線形形式とソリトン解を与えるτ函数のdeterminant formulaを得た.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal interpretation of Kerov-Killirov-Reshetikhin bijection2006

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B (In press)

  • [雑誌論文] Moduli of stable parabolic connections, Riemann-Hilbert correspondence, and geometry of Painleve equation of type VI2006

    • 著者名/発表者名
      M.Inaba et al.
    • 雑誌名

      Publication of Research Institute for Mathematical Sciences (In press)

  • [雑誌論文] Cubic pencils and Painleve Hamiltonians2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kajiwara et al.
    • 雑誌名

      Funkcialaj Ekvacioj 48・1

      ページ: 147-160

  • [雑誌論文] Construction of hypergeometric solutions to the q-Painleve equations2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kajiwara et al.
    • 雑誌名

      International Mathematical Research Notices 2005・24

      ページ: 1441-1463

  • [雑誌論文] Generating function related to the Okamoto polynomials for the Painleve IV equation2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Goto et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Australian Mathematical Society 71・3

      ページ: 517-526

  • [雑誌論文] Soliton solutions for the non-autonomous discrete-time Toda lattice equation2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kajiwara et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics A : Mathematical and General 38・28

      ページ: 6363-6370

  • [雑誌論文] Box-ball system with reflecting end2005

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nonlinear Mathematical Physics 12・4

      ページ: 475-507

  • [図書] 共形場理論入門2005

    • 著者名/発表者名
      山田 泰彦
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi