• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

南アフリカ1.4m望遠鏡による赤外線での銀河中心サーベイ

研究課題

研究課題/領域番号 15340061
研究機関京都大学

研究代表者

長田 哲也  京都大学, 理学研究科, 教授 (80208016)

研究分担者 佐藤 修二  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50025483)
杉谷 光司  名古屋市立大学, システム自然科学研究科, 助教授 (80192615)
キーワード光学赤外線望遠鏡 / 赤外線サーベイ / 銀河中心 / 銀河系 / 星間塵 / 星間減光 / red clump star / 銀河構造
研究概要

銀河中心方向のJHK3バンドの高解像度赤外線サーベイ観測を、0.45秒角ピクセルの高解像度で行なった。観測領域は銀緯方向に±1度(±150pc)銀経方向に±2度(±300pc)をカバーする。観測機器はHAWAIIアレイとよばれる1024x1024素子のHgCdTe赤外線検出器を3個装備した3色同時撮像近赤外線カメラ(SIRIUS)であり、名古屋大学大学院理学研究科が南アフリカ天文台サザーランド観測所に設置した1.4m望遠鏡に搭載した。
数多くの赤外線源を検出し、その中からred clump starsと呼ばれるヘリウム燃焼段階の星を選び出して標準光源として用い、星間物質による減光を決定した。Red clump starsを使うと、減光の波長依存性を求める際に良く使われてきた色超過の方法とは違って、減光の絶対値を近赤外線のKバンドで初めて精度良く求めることができる。星間塵のJHKバンドでの減光量がRieke-Lebofsky則(ほぼ波長の-1.6乗に比例)からずれていることが明らかになった。従来、近赤外域では減光則はどの方向でも一定という粗い議論がなされてきたが、銀河中心方向では波長のほぼ-2乗に比例して早く減少することを示した。これは、星間塵のサイズや成分の差異を示唆するとともに、観測結果の赤化補正の際にも重要な結果である。
同様に、へびつかい座とカメレオン座の暗黒星雲での減光則もその背景星の近赤外線サーベイから求めた。減光の波長依存性はわずかに異なるだけだった。従来の研究では、2つの暗黒星雲は大きく異なる減光則を示すとされていたが、その差は主に観測の測光システムの差によるものにすぎなかったらしいと結論した。これらの論文はAstrophysical Journal誌に受理された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Interstellar Extinction Law in the J, H, and Ks Bands toward the Galactic Center2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, S.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 638

      ページ: 839-846

  • [雑誌論文] Near-Infrared Extinction Law in the ρ Ophiuchi and Chamaeleon Dark Clouds2006

    • 著者名/発表者名
      Naoi, T.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 640

      ページ: 373-382

  • [雑誌論文] V1647 Orionis(IRAS 05436-0007):A New Look at McNeil's Nebula2005

    • 著者名/発表者名
      Ojha, D.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 57

      ページ: 203-210

  • [雑誌論文] TRISPEC : A Simultaneous Optical and Near-Infrared Imager, Spectrograph, and Polarimeter2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 雑誌名

      The Publications of the Astronomical Society of the Pacific 117

      ページ: 870-884

  • [雑誌論文] Near-Infrared Photometric Monitoring of the Pre-Main-Sequence Object KH 15D2005

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, N.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 632

      ページ: L139-L142

  • [雑誌論文] Near-Infrared Imaging Survey of Bok Globules : Density Structure2005

    • 著者名/発表者名
      Kandori, R.
    • 雑誌名

      Astronomical Journal 130

      ページ: 2166-2184

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi