イッテルビウム(Yb)原子は時間反転対称性やパリティといった基本的対称性の破れの研究から、光周波数標準への応用など、基礎から応用まで大変興味をもたれている。 これまでの研究成果として以下のようなものである。まず、174Yb原子に対しては、それまでに成功していた高密度光トラップおよび蒸発冷却によるボース・アインシュタイン凝縮体の実現の成果をさらに発展させて、様々な改良をおこなって光トラップ中の蒸発冷却を最適化することにより、174Yb原子のボース凝縮体をいままで以上に安定に生成することに成功した。原子数も約10倍の50000にまで増大させることに成功した。 また、176Yb原子については、174Yb原子との共同蒸発冷却を行うことにより位相空間密度にして1を越えるまでにいたることができた。 フェルミオンの同位体についても量子縮退を実現することに成功した。フェルミオンの同位体では量子統計性から弾性散乱が抑制されるため効率的な蒸発冷却が期待できない。それを克服するために、フェルミ粒子にボース粒子を混合しその間の弾性衝突によりフェルミ粒子を冷却する方法(協同蒸発冷却)および、スピンの異なるフェルミ粒子間の衝突を利用した蒸発冷却法のどちらに対しても効率的に冷却することができた。171Yb原子に対しては、174Yb原子との共同冷却により、また173Yb原子に対しては、6成分の異なるスピン間の衝突による蒸発冷却により、それぞれフェルミ温度以下までの冷却を実現した。 さらに、異重項間遷移を用いた高分解能光会合分光を行い、174Yb原子の散乱長に関する重要な情報を得ることに成功した。
|