• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

大気循環系の形成と変動における中緯度・亜熱帯の大気海洋相互作用の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15340153
研究機関東京大学

研究代表者

中村 尚  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (10251406)

研究分担者 谷本 陽一  北海道大学, 大学院・地球環境研究院, 助教授 (00291568)
山根 省三  千葉科学大学, 危機管理学部, 講師 (10373466)
キーワード亜熱帯高気圧 / 停滞性ロスビー波 / テレコネクション / 異常気象 / プラネタリー波 / 海陸熱コントラスト / 海洋前線帯 / 大気海洋相互作用
研究概要

1.大洋東部における夏季の亜熱帯高気圧の発達が,冷たい海上とその東方の大陸との間の加熱差への力学応答に因ることを示し,モンスーンの遠隔影響との定説を覆した.また,この下層での応答に伴い,西半球の対流圏上層にプラネタリー波が励起されることも見出した.
2.日本付近の夏季の熱帯高気圧の勢力はフィリピン付近の対流活動の強弱に左右されることが知られており,それをもたらす循環偏差の3次元構造と形成力学は20年前に乏しいデータに基づき提唱されたままであったが,最新の豊富なデータを基に再評価したところ,従来提唱されてきたものとは本質的に異なる描像が得られた.即ち,アジアの夏季モンスーンに伴い発達する複雑な構造の季節平均循環場から運動エネルギーと有効位置エネルギーを効率良く変換できる構造を持つ力学モードで,対流偏差中心に吹き込む海上風偏差が水蒸気の蒸発を促進させる自己維持機構を備えたものという新しい作業仮説を得た.
3.2002年8月に欧州に豪雨と大洪水をもたらした上空の低気圧性寒冷渦の時間発展を調査し,寒冷渦が北大西洋の西風ジェットを伝播してきた停滞性ロスビー波束の先端部で起きた砕波に伴って形成されたことを見出した.また,この波束が数日前に北米東岸上空を通過した際に,熱帯低気圧の影響で再強制されたことも判明した.
4.黒潮続流域におけるラジオゾンデ観測のデータの解析に基づき,蛇行する海洋前線帯に伴う空間的な水温不均一に対応して,大気境界層内の静的安定度が変化し,それが乱渦による下向き運動量輸送量を変化させて海上風速が水温分布と明瞭に関連して分布することが確認された.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Reexamination of the Northern Hemisphere sea level pressure variability by the Independent Component Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      A.Mori, N.Kawasaki, K.Yamazaki, M.Honda, H.Nakamura
    • 雑誌名

      SOLA 2

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 西部北太平洋における十年規模変動と親潮の経年変動-高解像度海洋大循環モデルOFESによる研究-2006

    • 著者名/発表者名
      野中正見, 中村 尚, 谷本洋一, 鍵本 崇, 佐々木秀治
    • 雑誌名

      月刊海洋 43

      ページ: 19-34

  • [雑誌論文] Atmospheric sounding over the winter Kuroshio Extension : Effect of surface stability on atmospheric boundary layer structure2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tokinaga, Y.Tanimoto, M.Nonaka, B.Taguchi, T.Fukamachi, S.-P.Xie, H.Nakamura, T.Watanabe, I.Yasuda
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33・4

      ページ: doi:10.1029/2005GL025102

  • [雑誌論文] Decadal variability in the Kuroshio-Oyashio Extension simulated in an eddy-resolving OGCM2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nonaka, H.Nakamura, Y.Tanimoto, T.Kagimoto, H.Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Climate 19(印刷中)

  • [雑誌論文] Remote effects of tropical storm Cristbal upon a cut-off cyclone over Europe in August 20022006

    • 著者名/発表者名
      T.Enomoto, W.Ohfuchi, H.Nakamura, M.A.Shapiro
    • 雑誌名

      Meteorology and Atmospheric Physics 93(印刷中)

  • [雑誌論文] Structure and dynamics of the summertime Pacific-Japan (PJ) teleconnection pattern2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society 132(印刷中)

  • [雑誌論文] Structure and formation mechanisms of the Northern Hemisphere summertime subtropical highs2005

    • 著者名/発表者名
      T.Miyasaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Climate 18・23

      ページ: 5045-5065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本の夏の天候を左右する二つのジェット気流-北欧と東地中海にある冷夏・暑夏の種2005

    • 著者名/発表者名
      榎本 剛, 中村 尚
    • 雑誌名

      科学 75・10

      ページ: 1146-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 寒候期における極東域の低気圧活動の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      中村 尚, 三瓶岳昭
    • 雑誌名

      天気 52・10

      ページ: 760-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] SST-induced surface wind variations over the Brazil/Malvinas Confluence2005

    • 著者名/発表者名
      Tokinaga, H., Y.Tanimoto, S.-P.Xie
    • 雑誌名

      Journal of Climate 18・17

      ページ: 3470-3482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オホーツク海高気圧の成因と予測への鍵2005

    • 著者名/発表者名
      中村 尚, 深町知宏
    • 雑誌名

      天気 52・8

      ページ: 591-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Impacts of the Aleutian-Icelandic low seesaw on the surface climate during the twentieth century2005

    • 著者名/発表者名
      M.Honda, S.Yamane, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Climate 18・14

      ページ: 2793-2803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mechanisms of intraseasonal amplification of the cold Siberian High2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takaya, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the Atmospheric Sciences 62・12

      ページ: 4423-4440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Geographical dependence of upper-level blocking formation associated with intraseasonal amplification of the Siberian High2005

    • 著者名/発表者名
      K.Takaya, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the Atmospheric Sciences 62・12

      ページ: 4441-4449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of specific humidity anomalies in Caribbean SST response to ENSO2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Chikamoto, Y.Tanimoto
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 83・4

      ページ: 959-975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Formation, mechanisms and potential predictability of the Aleutian-Icelandic low seesaw in ensemble AGCM simulations2005

    • 著者名/発表者名
      M.Honda, Y.Kushnir, H.Nakamura, S.Yamane
    • 雑誌名

      Journal of Climate 18・9

      ページ: 1423-1434

  • [図書] 2003年日本の冷夏(気象研究ノート第210号)第5章2005

    • 著者名/発表者名
      中村 尚, 深町知宏
    • 総ページ数
      73-82
    • 出版者
      日本気象学会

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi