• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

沿岸域のセディメントトラップ試料に基づく渦鞭毛藻シストのタフォノミー

研究課題

研究課題/領域番号 15340177
研究機関長崎大学

研究代表者

松岡 數充  長崎大学, 水産学部, 教授 (00047416)

キーワードセディメントトラップ / 大村湾 / 渦鞭毛藻 / 発芽培養実験 / Protoperidinium / 単細胞PCR
研究概要

継続調査している大村湾南部に設置したセディメント・トラップより採取した沈降物を125μmと20μm目の篩を用いて篩い分け,20μm目の篩上の残滓試料より渦鞭毛藻シストを捕集した.シストの顕微鏡観察察を行うと共に,細胞質の詰まった生シストを濾過海水の入ったマルチウェルに1細胞ずつ分離し,20℃,恒明条件下で培養することにより発芽実験を行った.接種後毎目観察し,発芽細胞と空シストの多態を記録した.また,発芽した遊泳細胞のDNAを抽出し,単細胞PCRによりSSU rDNAの配列を決定した.さらに同分類群の系統関係を明らかにするために,長崎県沿岸域に出現したさまざまな種の遊泳細胞の配列も決定し,シストからの発芽細胞と併せて分子系統解析を行った.系統樹はΓ補正により重みづけした距離行列を用い,近隣結合法により構築した.
Protoperidinium thulesenese(Balech)Balechのシストは,球形で直径55〜60μm,表面に顕著な装飾物はない.シスト壁は褐色でそれほど厚くなく,内側に薄膜をもつ.発芽孔はスリット状で,ほぼ真ん中に入ってシストの2/3から3/4周していることから,偽横溝に沿っていると推察される.
遊泳細胞は,体高40〜50μm,体幅35〜40μmで高さが幅よりも長く,上殻は下殻よりもかなり大きい.上殻はほぼ三角形,下殻は台形で左右の輪郭が丸みを帯びている.横溝は細胞のかなり下方に位置し,明瞭にくぼむ.横溝は腹面で幅の半分程度ずれる.縦溝は短く,深い.鎧板は,頂板1'の上部が頂板3'と接し,前挿間板2aはquadraである.これらの形質からP.thulesenseと同定される.
P.thulesenseのシストは,Dodge(1985)により褐色球形でスリット状の発芽孔をもつと報告されているが,それ以降の報告はない.今回,改めてP.thulesenseが褐色球形でtheropylic型発芽孔のシストを形成することを確認した.SSU rDNAを用いた分子系統解析の結果では,形態学的に1属でまとめられていたProtoperidinium属は少なくとも大きく2群に分かれた.一群にはP.americanumと共にtheropylic型発芽孔をもつProtoperidiniumと単系統群を形成した.系統関係を考慮すると,これまでProtoperidinium属のシストはsaphopylic型,diplopsalid類のシストはtheropylic型としていた類型区分は成立しないことが明らかになった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 有害渦鞭毛類Cochlodinium polykrikoides Margalef研究の現状2004

    • 著者名/発表者名
      松岡薮充, 岩滝光儀
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報 51

      ページ: 38-45

  • [雑誌論文] Vertical distribution and germination ability of Alexandrium spp.cysts (Dinophyceae) in the sediments collected from Mure Bay of the Seto Inland Sea,2004

    • 著者名/発表者名
      Mizhushima, K., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      Phycological Research 52

      ページ: 408-413

  • [雑誌論文] Analysis of marine environmental changes based on dinoflagellate cyst biostratigraphy in the East China Sea.2004

    • 著者名/発表者名
      Cho Hyun-Jin, K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Bulletine of the Marine and Environmental Research Institute, Cheju National University 27

      ページ: 9-13

  • [図書] 大村湾-超閉鎖系海域「琴の海」の自然と環境2004

    • 著者名/発表者名
      松岡數充
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      長崎新聞社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi