研究概要 |
不斉光化学反応および高効率・高選択的な新規光化学反応の開発を目的とし、微小空間を反応場とする光化学反応について研究を行ない、以下の成果を得た。 (1)マイクロリアクターの特性を利用した光化学反応の効率および選択性の制御について検討した。その結果、マイクロリアクターを用いることにより、流路の奥行きが小さいために光吸収の効率が上がり見かけの反応速度が向上すること、およびフローシステムにより二次反応の進行が抑制できることが分かった。 (2)不斉炭素をもつアミノアルコールを担持させたゼオライト細孔内において分子内光環化付加反応を行なったところ、キラル化合物の構造、ゼオライトの組成、シリカ/アルミナ比、カチオンの種類によってエナンチオ選択性が制御可能であることを明らかにした。 (3)電子不足アルケンのアリルシラン類による光アリル化反応および光還元反応の立体選択性におけるカルボン酸の効果について検討したところ、ジアステレオ選択性およびエナンチオ選択性はラジカルアニオンのプロトン化の段階で発現し、カルボン酸のかさ高さとβ位のヒドロキシ基またはアミノ基、芳香環のπ-π相互作用が重要であることを見いだした。 (4)共役ジエンの酸化的光二量化反応は触媒量の9-シアノフェナントレンを増感剤として進行し、種々の求核剤が導入されたジエンの二量体が高収率で得られることを明らかにした。また、電子供与体またはプロトン供与体にキラルな化合物を用いるとエナンチオ選択的に9-シアノフェナントレンの還元体が得られることを見いだした。 (5)シアノナフタレン誘導体とビニルエーテル類との光環化付加反応および2,3-ナフタレンジカルボン酸エステルとフラン誘導体との光環化付加反応における水素結合の効果について検討したところ、基底状態で働く分子間水素結合によりジアステレオ選択性が制御できることを明らかにした。
|