• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

イオン性液体の組織化による異方的イオン・物質輸送材料の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15350077
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 隆史  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (70214377)

研究分担者 吉尾 正史  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (60345098)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワードイオン性液体 / 液晶 / 超分子 / 自己組織化 / ナノ相分離 / 異方性 / イオン輸送 / 物質輸送
研究概要

分子の自己組織化を利用して、階層的な秩序構造を有する高機能性材料を構築していくことは、21世紀の重要な研究課題の一つである。特に、電子・イオン伝導性を有する有機材料は分子デバイス・情報材料・エネルギー材料への展開が期待されている。この中で、我々は、高イオン伝導性を示す有機溶融塩であるイオン性液体に着目した。本研究では、イオン性液体の構成部位となっているイミダゾリウム塩を液晶の自己組織化能を利用して多様な秩序を持たせて配列させ、低次元でイオンを異方的に輸送する材料を構築することを目的とした。イミダゾリウム塩を液晶誘導体化することにより、2種類の異方的イオン伝導材料が得られたので以下に示す。
(1)1次元イオン伝導性カラムナー液晶
親油性基およびイミダゾリウム基からなるブロック構造を有する扇状分子を設計・合成した。この分子は室温を含む幅広い温度範囲でカラムナー液晶性を示した。液晶相では、イオン性部位がナノ相分離によりカラムの内側に自己組織化することがわかった。カラムナー液晶に機械的なせん断を印加することにより、カラム構造をマクロスコピックなスケールで均一に配向させることに成功し、異方的な1次元イオン伝導性を温度の関数として初めて測定した。
(2)2次元イオン伝導性高分子フィルム
異方的イオン伝導構造を自己組織化により形成した場合、刺激により構造の変化しない安定な材料が必要な場合がある。そこで、メタクリル基を導入したスメクチック液晶性イミダゾリウム塩を合成した。これらの分子はスメクチックA相において、ガラス基板上で自発的にホメオトロピック配向したモノドメイン構造を形成した。この配向した液晶を光重合することにより、層状ナノ構造を有する自立性高分子フィルムが得られた。これらのフィルムは異方的な2次元イオン伝導性を示した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 超分子液晶-刺激・環境に応答する機能材料2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆史
    • 雑誌名

      化学と工業 58

      ページ: 561-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Supramolecular Liquid Crystals : Functional Materials Responsive to Stimuli and Environment2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kato
    • 雑誌名

      Chemistry and Chemical Industry 58

      ページ: 561-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] One-Dimensional Ion Transport in Self-Organized Columnar Ionic Liquids2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshio, T.Mukai, H.Ohno, T.Kato
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 126

      ページ: 994-995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Self-Assembly of an Ionic Liquid and a Hydroxyl-Terminated Liquid Crystal : Anisotropic Ion Conduction in Layered Nanostructures2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshio, T.Mukai, M.Yoshizawa, H.Ohno, T.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals 413

      ページ: 99-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 刺激や環境に応答する新しい液晶性分子複合体の構築2004

    • 著者名/発表者名
      西井 雅之, 加藤 隆史
    • 雑誌名

      機能材料(2004年1月号) 24

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水素結合の動的制御による刺激・環境応答性強相関ソフトマテリアルの構築2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆史
    • 雑誌名

      機能材料(2004年4月号) 24

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 自己組織化により機能材料を創る2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆史
    • 雑誌名

      現代化学(2004年7月号)

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of Novel Liquid-Crystalline Complexes Responsive to Stimuli and Environment2004

    • 著者名/発表者名
      M.Nishii, T.Kato
    • 雑誌名

      Function & Materials 24(1)

      ページ: 23-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of Strongly Correlated Softmaterials Responsive to Stimuli and Environment by Dynamic Control of Hydrogen Bonds2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kato
    • 雑誌名

      Function & Materials 24(4)

      ページ: 38-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Preparation of Functional Materials through Self-Organization Processes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kato
    • 雑誌名

      Gendaikagaku 400

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nanostructured Ion-Conductive Films : Layered Assembly of a Side-Chain Liquid-Crystalline Polymer with an Imidazolium Ionic Moiety2003

    • 著者名/発表者名
      K.Hoshino, M.Yoshio, T.Mukai, K.Kishimoto, H.Ohno, T.Kato
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science Part A : Polymer Chemistry 41

      ページ: 3486-3492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Liquid Crystalline Ionic Liquids2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshio, T.Kato
    • 雑誌名

      Ionic Liquids : The Front and Future of Material Development (Ed : H.Ohno)(CMC, Tokyo) Chapter 5

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Liquid Crystalline Ionic Liquids

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, M.Yoshio
    • 雑誌名

      Electrochemical Aspects of Ionic Liquids (Ed : H.Ohno) (John Wiley & Sons, Inc.) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Electrochemical Aspects of Ionic Liquids2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, M.Yoshio(分担執筆)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] イオン性液体-開発の最前線と未来-2003

    • 著者名/発表者名
      吉尾 正史, 加藤 隆史(分担執筆)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi