本研究の目的は、複雑で多様な構造を持つタンパク質表面を完全水中で認識出来る人工レセプターの分子設計と合成に必要な化学的な原理を明らかにし、それを確立することである。また、タンパク質の表面はその機能と密接に関連しているので、研究の進展に伴って見出される具体的な人工エレセブターを用いて、特定タンバク質の機能を表面認識によって選択的に制御(阻害あるいは活性化)できる新しい生体機能化学的手法の提案を目指す。特にこの基盤研究では細胞内の信号伝達に重要である特定部位でのリン酸化されたタンパク質表面を第一の認識ターゲットとした。リン酸化タンパク質に対するより高い親和性を目指して人工レセプターの再デザインおよび構造修飾を行い、構造修飾に関してはリン酸化タンパク質の構造情報をもとにして、ある程度の理論的デザインを行った後に複数の相互作用部位をコンビナトリアル的に組み合わせた化合物ライブラリーを構築した。またリン酸化タンパク質に対する認識能についてITCおよび蛍光測定による評価を行い、完全水中でもかなり親和性の強い人工レセプター分子を見いだした。これにより水中における表面リン酸化タンパク質の認識における様々な相互作用の組み合わせの必要性についての基礎的な知見を得ることが出来つつある。また、得られたレセプターの中で結合は強固なものを選んで、リン酸化タンパク質とアダプタータンパク質間の阻害機能について種々の分光学的手段での評価を開始した。蛍光異方性という分光手段が使えることが分かってきた。次年度はこれをもとに阻害活性のスクリーニング、定量評価を行う予定である。
|