• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

超分子液晶を用いたナノチューブの作成とカーボンナノチューブの被覆・液晶化

研究課題

研究課題/領域番号 15350108
研究機関千葉大学

研究代表者

岸川 圭希  千葉大学, 工学部, 助教授 (40241939)

研究分担者 幸本 重男  千葉大学, 工学部, 教授 (90195686)
工藤 一浩  千葉大学, 工学部, 教授 (10195456)
キーワード超分子 / 液晶 / 超構造 / ナノテクノロジー / 光重合 / カーボンナノチューブ / ナノチューブ / ポリマー
研究概要

光重合性置換基を有する液晶化分子1(4-(3,4,5-トリドデシロキシフェニルメトキシ)-3,5-(ビスプロペノイルオキシメチル)安息香酸)を合成し、コア分子と超分子を形成させ、その液晶性を確認し、超構造について調査を行った。さらに、液晶化分子2(4-(3,4,5-トリヘキサデシロキシフェニルメトキシ)-3,5-(ビスプロペノイルオキシメチル)安息香酸)も合成し、同様な相挙動の観察や超構造の調査を行った。コアとしては、ピリミジン、ジピリジル、1,2-ジピリジルエチレン、1,2-ジピリジルエテン、1,3,5-トリス(4-ピリジルメチルオキシカルボニル)ベンゼンを試したところ、1,2-ジピリジルエチレン、1,2-ジピリジルエテン、1,3,5-トリス(4-ピリジルメチルオキシカルボニル)ベンゼンにおいて、偏光顕微鏡観察により、化合物1、2ともに、柱状液晶状態が観測された。1,2-ジピリジルエチレンと化合物1,2を、それぞれ、1:2で混合し、薄膜状として、液晶状態にて、高圧水銀ランプを用いて紫外線照射を行ったところ、光重合が確認された。X線回折測定により、化合物1と1,2-ジピリジルエチレンの錯体は、液晶状態の超構造を保ったまま重合していることが確認できた。化合物2と1,2-ジピリジルエチレンの錯体は、超構造は崩れていることが判明した。化合物1と1,2-ジピリジルエチレン錯体の重合で得られた膜を塩酸処理しながら、X線回折により構造変化をモニターしたところ、ゲスト分子が除去され、カラム径が縮小することが観察された。ゲスト除去した後のナノチューブに1,2-ジピリジルエチレンを加えても、超構造は再構築されなかったが、1,2-ジアミノエチレンを加えると、ヘキサゴナルカラムは超構造が再構築された。今後は、分子として何を取り込むかを調査した後、カーボンナノチューブなどの取り込みを試みたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Hexagonal columnar superstructure generated by compact liquid-crystalline molecules possessing disk-shape, C3-symmetry, and ionic bonding sites2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Katoh
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35・3

      ページ: 322-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Polarization switching in a columnar liquid crystalline urea as studied by optical second-harmonic generation interferometry2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Okada
    • 雑誌名

      Physical Review E : Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics 72・2-1

      ページ: 020701/1-020701/4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Calamitic liquid crystalline molecules with lateral intermolecular hydrogen bonding2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kajitani
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals 439

      ページ: 2039-2043

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hierarchical Organization of Photoresponsive Hydrogen-Bonded Rosettes2005

    • 著者名/発表者名
      Shiki Yagai
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127・31

      ページ: 11134-11139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spontaneous Chiral Induction in a Cubic Phase2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kajitani
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials 17・15

      ページ: 3812-3819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Aromatic Foldamers with Iminodicarbonyl Linkers : Their Structures and Optical Properties.2005

    • 著者名/発表者名
      Hyuma Masu
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 70・4

      ページ: 1423-1431

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi