• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

低エネルギー高密度中性粒子ビームによるナノ加工と新機能物質創製

研究課題

研究課題/領域番号 15360016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東北大学

研究代表者

寒川 誠二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30323108)

研究分担者 羽根 一博  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50164893)
小野 崇人  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90282095)
近藤 道雄  独立行政法人産業技術総合研究所, 薄膜シリコン系太陽電池研究開発ラボ, 副ラボ長 (30195911)
久保田 智広  東北大学, 流体科学研究所, 助手 (70322683)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード中性粒子ビーム / エッチング / 負イオン / シリコン酸窒化膜 / ゲート電極加工 / 低誘電率絶縁膜 / フィン型MOSFET / ナノカラム
研究概要

本研究では世界ではじめて負イオンを積極的に用いることで、従来にはない高効率高フラックスな中性粒子ビーム形成技術を確立するとともに、ダメージフリー微細加工や新機能物質創製を実現した。
SF_6とCl_2の混合ガスを用いたビームによって、50nmの極微細ポリシリコンゲート電極加工を実現した。加工時に生じるチャージングダメージをアンテナMOSキャパシタを用いて評価したところ、従来のプラズマ加工に対してリーク電流が約1桁低く、ダメージの少ない加工が実現していることが分かった。
低誘電率絶縁膜(low-k膜)のエッチングに中性粒子ビームを適用したところ、従来のプラズマエッチングに対してエッチング選択性が改善した。
シリコン酸化膜への窒素中性粒子ビーム照射によるシリコン酸窒化膜の形成を試みた。その結果、10Å以内の深さにピークを持つプロファイルを実現できた。
次世代半導体デバイスと期待されるフィン型MOSFETの起立ゲートの加工に中性粒子ビームを適用した。実効移動度が従来のプラズマ加工に比較して約3割向上した。フィン型ゲートの加工表面を透過型電子顕微鏡で観察したところ、プラズマ加工とは異なり原子層レベルで平坦であることが分かった。
フェリチンと呼ばれる蛋白質から得られる直径7nmの酸化鉄コアをエッチングマスクとして中性粒子ビームでシリコンをエッチングすることにより、ナノカラムと呼ばれる直径7nmの円柱構造を作製した。プラズマ加工では円柱構造は得られなかった。透過型電子顕微鏡により、ナノカラムには結晶欠陥が見られないことが分かった。
以上の研究成果により、次世代半導体デバイスや将来のデバイスの開発のために中性粒子ビームが有効であることを示すことができた。プラズマプロセスでは電荷蓄積や紫外線放射の影響でデバイス特性の劣化が問題となっており、それらの問題解決のために中性粒子ビームが極めて有効であり、かつ、原子層レベルの反応制御が実現できることが分かった。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (24件) 産業財産権 (8件)

  • [雑誌論文] Fabrication of a Vertical-Channel Double-Gate MOSFET Using a Neutral Beam Etching2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤和彦
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45・10

      ページ: L279-L281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ultimate Top-down Etching Processes for Future Nanoscale Devices : Advanced Neutral-Beam Etching2006

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45・4A

      ページ: 2395-2407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fabrication of a Vertical-Channel Double-Gate MOSFET Using a Neutral Beam Etching2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Endo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45(10)

      ページ: L279-L281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ultimate Top-down Etching Processes for Future Nanoscale Devices : Advanced Neutral-Beam Etching2006

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45(4A)

      ページ: 2395-2407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Highly selective low-damage processes using advanced neutral beams for porous low-k films2005

    • 著者名/発表者名
      大竹浩人
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23・1

      ページ: 210-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study of neutral-beam etching conditions for the fabrication of 7-nm-diameter nanocolumn structures using ferritin iron-core masks2005

    • 著者名/発表者名
      久保田智広
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23・2

      ページ: 534-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] In Vacuo Measurements of Dangling Bonds Created During Ar-Diluted Fluorocarbon Plasma Etching of Si Dioxide Films2005

    • 著者名/発表者名
      石川健治
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 264104-1-206104-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Highly anisotropic gate electrode patterning in neutral beam etching using F_2 gas chemistry2005

    • 著者名/発表者名
      野田周一
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23・5

      ページ: 2063-2068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Highly selective low-damage processes using advanced neutral beams for porous low-k films2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Ohtake
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23(1)

      ページ: 210-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study of neutral-beam etching conditions for the fabrication of 7-nm-diameter nanocolumn structures using ferritin iron-core masks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kubota
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23(2)

      ページ: 534-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] In Vacuo Measurements of Dangling Bonds Created During Ar-Diluted Fluorocarbon Plasma Etching of Si Dioxide Films2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishikawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 86

      ページ: 264104-1-264104-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Highly anisotropic gate electrode patterning in neutral beam etching using F_2 gas chemistry2005

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Noda
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology B23(5)

      ページ: 2063-2068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Control of nitrogen depth profile in ultrathin oxynitride films formed by pulse-time-modulated nitrogen beams2004

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology A22・2

      ページ: 245-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A 7-nm nanocolumn structure fabricated by using a ferritin iron-core mask and low-energy Cl neutral beams2004

    • 著者名/発表者名
      久保田智広
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 84・9

      ページ: 1555-1557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 50 nm gate electrode patterning using a neutral-beam etching system2004

    • 著者名/発表者名
      野田周一
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology A22・4

      ページ: 1506-1512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 新しいビームプロセスによるトップダウン加工=究極のトップダウン加工を目指して=2004

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 雑誌名

      表面科学 25・10

      ページ: 618-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Control of nitrogen depth profile in ultrathin oxynitride films formed by pulse-time-modulated nitrogen beams2004

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology A22(2)

      ページ: 245-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A 7-nm nanocolumn structure fabricated by using a ferritin iron-core mask and low-energy Cl neutral beams2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kubota
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 84(9)

      ページ: 1555-1557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 50 nm gate electrode patterning using a neutral-beam etching system2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Noda
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology A22(4)

      ページ: 1506-1512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Advanced Beam Processes for Precise Top-Down Patterning2004

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 雑誌名

      Journal of the Surface Science Society of Japan 25(10)

      ページ: 618-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ultrathin Oxynitride Films Formed by Using Pulse-Time-Modulated Nitrogen Beams2003

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 42・7B

      ページ: L795-L797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中性粒子ビームによるダメージフリー高精度プロセス2003

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 雑誌名

      応用物理学会誌 72・12

      ページ: 1536-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ultrathin Oxynitride Films Formed by Using Pulse-Time-Modulated Nitrogen Beams2003

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 42(7B)

      ページ: L795-L797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Damage-free and precise processes using neutral beams2003

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 雑誌名

      OYO BUTURI 72(12)

      ページ: 1536-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] エッチング方法2004

    • 発明者名
      寒川誠二 他2名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所
    • 公開番号
      特開2005-259873
    • 出願年月日
      2004-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] エッチング装置2004

    • 発明者名
      寒川誠二 他4名
    • 権利者名
      株式会社東芝
    • 公開番号
      特開2005-260195
    • 出願年月日
      2004-04-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] ビーム源及び該ビーム源を備えたビーム処理装置2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他5名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所, 東北大学長
    • 公開番号
      特開2004-281228
    • 出願年月日
      2003-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] ビーム源用電極及びビーム源用電極の製造方法2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他5名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所, 東北大学長
    • 公開番号
      特開2004-281229
    • 出願年月日
      2003-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] ビーム源及びビーム処理装置2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他5名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所, 東北大学長
    • 公開番号
      特開2004-281230
    • 出願年月日
      2003-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] ビーム源及びビーム処理装置2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他5名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所, 東北大学長
    • 公開番号
      特開2004-281231
    • 出願年月日
      2003-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] ビーム源及びビーム処理装置2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他5名
    • 権利者名
      株式会社荏原製作所, 東北大学長
    • 公開番号
      特開2004-281232
    • 出願年月日
      2003-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 中性塩素原子平行ビームによるナノマスクエッチング2003

    • 発明者名
      寒川誠二 他1名
    • 権利者名
      松下電器産業株式会社
    • 公開番号
      特開2005-144585
    • 出願年月日
      2003-11-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi