• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

構造物の戦略的維持保全のための赤外線グローバル診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15360055
研究機関大阪大学

研究代表者

阪上 隆英  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50192589)

研究分担者 久保 司郎  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20107139)
宮川 豊章  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80093318)
服部 篤史  京都大学, 大学院工学研究科, 助教授 (30243067)
井岡 誠司  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50283726)
キーワード非破壊評価 / 赤外線サーモグラフィ / ロックイン計測 / 経年構造物 / 鉄鋼構造物 / コンクリート構造物 / 剥離 / き裂
研究概要

経年インフラ構造物は,代替構造物がないまま,寿命延伸を余儀なくされている.このような背景の下,構造物の維持保全が重要であることは言をまたない.しかしながら,既存の検査および維持保全の体系である時間ベースの維持基準の適用は,検査頻度を増すばかりで,供用効率の低下,検査コストの増大を招き,資源・エネルギを浪費することに他ならない.本研究では,コンディションベースの供用適合性(Fitness For Service : FFS)評価導入のための,構造物のグローバル診断・評価システムとして,赤外線計測に基づく診断・評価システムの開発を行った.
赤外線サーモグラフィを用いた熱応答計測装置に,アクティブ加熱装置を付加した,赤外線グローバル診断システムを構築した.構築した計測システムを用いて種々の欠陥・損傷の評価を行い,コンクリート構造物の健全性を評価する.さらに,赤外線サーモグラフィを用いた熱波動応答計測装置に,熱弾性温度変動を遠隔から計測できる機能を付加し,これを用いて鋼構造の疲労き裂検出を試みた.研究成果を以下に示す.具体的実施計画を以下に示す.(1)ロックイン解析,フーリエ解析に基づく時系列赤外線データ処理による熱波動応答解析法を開発した.(2)線状熱源の走査加熱時の温度場から,欠陥検出を行うシステムを開発した.(3)ランダムな荷重負荷の下での熱弾性温度場を遠隔から高精度に計測できる自己相関ロックイン計測システムを開発した.(4)荷重負荷の下で鋼構造物に発生する熱弾性温度変動からき裂を検出する問題に関する実験的検討を行った.(5)実構造への適用として,高速道路合成床版のはく離検出実験を行った.さらに,高速道路鋼床版に発生した疲労き裂を,自己相関ロックイン計測システムを用いて検出する実験を行った.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Quantitative nondestructive evaluation of delamination damage in CFRP pressure vessels for space use2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakagami, S.Kubo, Y.Hyodo, T.Ogasawara, T.Nishimura, D.Imanishi, M.Schmitt
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings Series Vol.6205(印刷中)

  • [雑誌論文] Fundamental study of nondestructive defect identification by thermal response spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      D.Imanishi, T.Sakagami, S.Kubo
    • 雑誌名

      The Third Taiwan-Japan Workshop on Mechanical and Aerospace Engineering (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Identification of Plastic-zone Based on Lock-in Thermographic Temperature Measurement2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nishimura, T.Sakagami, S.Kubo, E.Tamura
    • 雑誌名

      The Third Taiwan-Japan Workshop on Mechanical and Aerospace Engineering (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 受動型電気ポテンシャルCT法を用いた三次元表面き裂の同定に関する実験的検討2005

    • 著者名/発表者名
      塩沢大輝, 久保司郎, 阪上隆英
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編) 71-707

      ページ: 1038-1046

  • [雑誌論文] 自己相関ロックインサーモグラフィによる鋼構造の疲労き裂検出2005

    • 著者名/発表者名
      阪上隆英, 崎野良比呂, 西村 隆, 久保司郎, 石野和成, 栗原康行
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会講演概要集 (CD-ROM)

      ページ: 123-124

  • [雑誌論文] 熱応答解析によるコンクリートのはく離深さ推定手法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      中村士郎, 阪上隆英, 久保司郎, 遠藤健
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会講演概要集 (CD-ROM)

      ページ: 1219-1220

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi