• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

レンダリング・ハードウェアによる製造支援ジオメトリ処理の超高速化

研究課題

研究課題/領域番号 15360064
研究機関茨城大学

研究代表者

乾 正知  茨城大学, 工学部, 教授 (90203215)

研究分担者 宮下 朋之  茨城大学, 工学部, 助手 (20329080)
鈴木 宏正  東京大学, 工学部, 教授 (40187761)
金井 崇  慶応義塾大学, 理工学部, 講師 (60312261)
キーワードレンダリング・ハードウエア / 幾何処理 / ツールパス / 設計支援
研究概要

レンダリング・ハードウェアを用いた製造支援アプリケーションを作成し,この技術の実用性と有用性を評価した.処理速度が問題となっている製造アプリケーションを知るために,自動車業界を中心にインタビュー調査をおこなった.その結果,以下の3種類のアプリケーション開発を行うことになった.(1)金型加工の工程設計支援に有効な前加工の削り残り領域の抽出,(2)セルオートマトンを用いた大規模な構造解析,(3)自動車ボディのデザインで用いられるリフレクション評価.これらの問題では,いずれも百万を超える要素数の図形を扱うため,従来手法では処理に多大な時間を要し問題となっていた.(1)の処理は,逆オフセット計算と加工シミュレーションを繰り返し行うことで実現できる.これらの計算は,レンダリング・ハードウェアを用いることで高速処理可能なので,従来数時間を要していた削り残り領域の抽出処理を,わずか数分で行うことができる.格子状に配置されたセルの値を,その隣接のセルの値に基づいて決める処理を繰り返すことで,大規模な構造解析を実現する(2)の手法は,セルを画面のフレームバッファに置き換え,セルの値をピクセルの色情報で表現すると,GPUに備えられているシェーダー機能を用いることで高速処理できる.実際にプログラムを実装しその有効性を検証した.(3)自動車ボディの品質評価手法としてよく用いられているリフレクション評価は,厳密に行うためには多大な時間を要するため,実務ではテクスチャ・マッピングに基づく簡易手法で代替することが多い.GPUのシェーダー機能を用いることで,このリフレクション評価を正確かつ高速に実現できる.これらのプログラムを実装し,その速度や精度を評価・検討することで,レンダリング.ハードウェアを用いた製造支援プログラムは十分に実用的であることが確認できた.

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] 頑健かつ高速な等角球体パラメータ化計算手法2005

    • 著者名/発表者名
      金井崇
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46・2(印刷中)

  • [雑誌論文] メッシュ上のパラメトリック曲線2005

    • 著者名/発表者名
      金井崇
    • 雑誌名

      グラフィクスとCAD/Visual Computing合同シンポジウム2004

      ページ: 231-236

  • [雑誌論文] 平面多角形の集合による「折り紙建築」モデルの表現と計算機による設計支援2004

    • 著者名/発表者名
      三谷純, 鈴木宏正
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45・3

      ページ: 969-976

  • [雑誌論文] S-CODE : A Subdivision Based Coding System for CAD Models2004

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuki, Y.Takarada, S.Takuchi, I.Kawano, J.Hotta
    • 雑誌名

      Int.J.CAD/CAM 3・1,2

      ページ: 97-109

  • [雑誌論文] 細分割曲面スキニングにおける特徴消失手法2004

    • 著者名/発表者名
      倉賀野穫, 藤森智之, 鈴木宏正
    • 雑誌名

      精密工学会誌 70・5

      ページ: 721-725

  • [雑誌論文] Making Papercraft Toys from Meshes using Strip-based Approximate Unfolding2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Mitani, Hiromasa Suzuki
    • 雑誌名

      ACM Trans.Graphcis 23・3

      ページ: 259-263

  • [雑誌論文] CGを用いたポップアップカード作成教材の図学教育への応用2004

    • 著者名/発表者名
      三谷純, 鈴木宏正
    • 雑誌名

      図学研究 38・3

      ページ: 3-8

  • [雑誌論文] Interpreting Line Drawings of Objects with K-Vertices2004

    • 著者名/発表者名
      P.A.C.Varley, H.Suzuki, R.R.Martin
    • 雑誌名

      Proc.GMP (Geometric Modeling and Processing) 2004

      ページ: 249-258

  • [雑誌論文] Three-axis NC Cutter Path Generation for Subdivision Surface2004

    • 著者名/発表者名
      Peng Wu, Hiromasa Suzuki, Joe Kuragano, Kiwamu Kase
    • 雑誌名

      Geometric Modeling and Processing 204 (GMP2004)

      ページ: 349-354

  • [雑誌論文] Contouring Medial Surface of Thin Plate Structure using Local Marching Cubes2004

    • 著者名/発表者名
      F.Tomoyuki, H.Suzuki, Y.Kobayashi, K.Kase
    • 雑誌名

      Proc.Shape Modeling International 2004

      ページ: 197-204

  • [雑誌論文] Computer aided design for Origamic Architecture models with polygonal representation2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Mitani, Hiromasa Suzuki
    • 雑誌名

      Proc.Computer Graphics International 2004

      ページ: 93-99

  • [雑誌論文] Making the Most of Using Depth Reasoning to Label Line Drawings of Engineering Objects2004

    • 著者名/発表者名
      P.A.C.Varley, R.R.Martin, H.Suzuki
    • 雑誌名

      Proc.ACM Solid Modeling Symposium 2004

      ページ: 191-202

  • [雑誌論文] Can Machines Interpret Line Drawings?2004

    • 著者名/発表者名
      P.A.C.Varley, R.R.Martin, H.Suzuki
    • 雑誌名

      Eurographics Workshop on Sketch-Base Interfaces

  • [雑誌論文] A Two-Stage Approach for Interpreting Line Drawings of Curved Objects2004

    • 著者名/発表者名
      P.A.C.Varley, Y.Takahashi, J.Mitani, H.Suzuki
    • 雑誌名

      Eurographics Workshop on Sketch-Based Interfaces

  • [雑誌論文] A Lightweight Algorithm for RealTime Motion Synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kawachi, T.Kanade, H.Suzuki
    • 雑誌名

      Proc.ACM VRST'04

  • [雑誌論文] Making Paper Craft Toys from Meshes Using Strip-Based Approximate Unfolding2004

    • 著者名/発表者名
      H.Suzuki, J.Mitani
    • 雑誌名

      Proc.5th Korea-Israel Bi-National Conf.on Geometric Modeling and Computer Graphics

      ページ: 65-68

  • [雑誌論文] Distributed Control of Multiple Self-Moving Trays for an Intelligent Cell Production System2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sugi, Y.Tamura, J.Ota, T.Arai, K.Takamasu, K.Kotani, H.Suzuki
    • 雑誌名

      Proc.of The SICE Annual Conf.2004

      ページ: 2506-2511

  • [雑誌論文] Attentive Workbench : An Intelligent Production Cell Supporting Human Workers2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sugi, Y.Tamura, J.Ota, T.Arai, K.Takamasu, K.Kotani, H.Suzuki
    • 雑誌名

      7th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems (DARS 04)

      ページ: 441-450

  • [雑誌論文] モデリング2004

    • 著者名/発表者名
      金井崇
    • 雑誌名

      画像電子学会誌特集「画像電子技術年報」 33・6

      ページ: 887-889

  • [雑誌論文] モデリング2004

    • 著者名/発表者名
      金井崇, 高橋成雄
    • 雑誌名

      画像電子学会誌特集「ビジュアルコンピューティング最新コンピュータグラフィックス-基礎から応用まで-」 33・4-B

      ページ: 612-619

  • [雑誌論文] Per-Pixel Evaluation of Parametric Surfaces on GPU2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kanai, Yusuke Yasui
    • 雑誌名

      Proc.ACM Workshop on General Purpose Computing Using Graphics Processors

      ページ: C22

  • [雑誌論文] Surface Quality Assessment of Subdivision Surfaces on Programmable Graphics Hardware2004

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yasui, Takashi Kanai
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Shape Modeling and Applications 2004

      ページ: 129-136

  • [雑誌論文] GPUによる細分割曲面の意匠形状評価2004

    • 著者名/発表者名
      金井 崇, 安井 悠介
    • 雑誌名

      グラフィクスとCAD/Visual Computing合同シンポジウム2004

      ページ: 85-90

  • [雑誌論文] Structural Optimization using Trade-off Satisficing Method2004

    • 著者名/発表者名
      宮下朋之
    • 雑誌名

      Int.Soc.Of MCDM (CD-ROM)

  • [雑誌論文] A Study on Collaborative Optimization using Data Envelopment Analysis and Cutting Plane Method2004

    • 著者名/発表者名
      宮下朋之, 山川 宏
    • 雑誌名

      CJK-OSM3 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] An Application of Database For Design Optimization to Derive Quasi-Optimum Solutions2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 聡, 宮下朋之, 山川 宏
    • 雑誌名

      CJK-OSM3 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 領域遺伝型遺伝的アルゴリズムの開発(複数の局所解を探索するための適応度関数の提示)2004

    • 著者名/発表者名
      荒川雅生, 宮下朋之, 石川浩
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 70・695

      ページ: 2062

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi