• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

極薄Ag,Au金属膜による超潤滑現象とその表面2次元構造の研究-宇宙環境でのすべり面設計をもとめて-

研究課題

研究課題/領域番号 15360087
研究機関豊田工業大学

研究代表者

本多 文洋  豊田工業大学, 工学部, 教授 (20005953)

キーワードAg / 薄膜物性 / 超潤滑 / 超高真空 / 摩擦
研究概要

固体接触で低摩擦を実現できた例は、これまで二硫化モリブデン、グラファイトが古くから用いられ、2000年ごろからDLCが知られたが、これらとはまったく異なる系としてAg(111)がすべり面を作っていることが判明した。Agが通常もつすべり面(111)が極薄膜になると超流動性を持ち7/1000程度の低摩擦を示すことは、2次元に近づいたAg被膜は3次元の結晶とはかけ離れた物性を示す例として注目した。
摺動面のSTM観察に因れば、Ag(111)の単原子層の各層の間で可逆的にすべりを起こし、Ag(111)面が摩擦面に平行に整列することによって、極低摩擦を出現している。したがって、Ag単結晶では摺動開始後ただちに、Ag多結晶であれば摺動回数が多いほど摩擦係数が低下する。軟質とはいえ、Ag金属の結晶面で超低摩擦が発生することは、極薄膜の特性として新たな流動性が現れ摩擦に寄与することが知られた。
ここで用いたダイアモンドとシリコンウェファーをDLCと窒化珪素の下地に置き換えて試験し、実用化への応用を目指した。H-,Si-,Cr-DLCと窒化珪素の鏡面にAgを堆積させたが、Ag膜は摺動によって剥離し低摩擦を得るにはいたらなかったが、摩耗を1桁減らすことができた。また、Si(111)下地SOR-XDによればSi結晶の(111)回折に異常なピークが現われ結晶の歪があることを示している。名古屋大学と共同で最大限この結果の応用を目指し発展させる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Low wear and friction of nm-thick Ag layers on Si(111) surfaces2005

    • 著者名/発表者名
      F.Honda, M.Goto
    • 雑誌名

      Wear (in press)

  • [雑誌論文] Relation between macroscopic friction characteristics and nanometricscale structure of Ag film2005

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, F.Honda, T.Nakahara
    • 雑誌名

      1st International Conf.Micro- & Nano-Technology, Vienna 2005,March

      ページ: 233-231

  • [雑誌論文] Crystal orientation changes of silver films due to the tribological performance2005

    • 著者名/発表者名
      K.Akimoto, M.Goto, K.Fukagawa, F.Honda
    • 雑誌名

      1st International Conf.Micro- & Nano-Technology, Vienna 2005,March

      ページ: 291-292

  • [雑誌論文] Film thickness effect of Ag lubricant layer in nano region.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, F.Honda
    • 雑誌名

      Wear 256

      ページ: 1062-1071

  • [雑誌論文] Morphological effect of epitaxial Ag films of nm order in thickness.....2004

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, T.Nakahara, F.Honda
    • 雑誌名

      Proc.Inst.Mech.Engrs. Pt.J218

      ページ: 279-291

  • [雑誌論文] The effect of the crystallographic orientation of Ag thin films on the tribological performance2004

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, K.Akimoto, F.Honda
    • 雑誌名

      31^<st> Leeds/Lyon Symposium on Tribology (in press)

  • [産業財産権] 摺動部材用オーバーレイ及びその製造方法2004

    • 発明者名
      後藤 実, 本多 文洋
    • 権利者名
      日野自動車(株), 豊田工業大学
    • 産業財産権番号
      特許2004-241891
    • 出願年月日
      2004-08-23

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi