• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

新規ナノデバイス創製のためのナノラボラトリに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360136
研究機関名古屋大学

研究代表者

福田 敏男  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70156785)

研究分担者 新井 史人  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90221051)
キーワードナノマニピュレーション / カーボンナノチューブ / 微細作業 / ナノテクノロジー / 電子顕微鏡 / ナノ加工 / ナノプローブ / ナノデバイス
研究概要

1.超小型ナノマニピュレータの開発
これまで利用してきた透過型電子顕微鏡(日立,H-800)に加えて,新たに透過型電子顕微鏡(JEOL, JEM-2100)に装着可能な超小型ナノマニピュレータを試作した.これによりシステム全体をPCで一元管理してCCD観察を行い,さらにはEDS(エネルギー分散形X線分析装置)によるその場元素分析が可能となった.このため新たに受動ステージを設計し,位置決め特性を評価した.
2.ナノラボラトリにおける加工・成膜
単一のカーボンナノチューブ(CNT)プローブを用いて,電界電子放出を利用した電子ビーム誘起蒸着(EBID)によって成膜・パターンニングされた元素成分を分析した.W(CO)_6を利用した導電性薄膜を成膜し,EDSにより成分分析した結果,タングステン質量が98%の高純度金属の堆積物が実現できた.
3.ナノラボラトリにおける操作・組立
多層CNTの外層の一部を破壊し,内層と外層を分離したナノベアリングユニットであるテレスコピングナノチューブをTEM内で観察しながらその場作製した.透過型電子顕微鏡の高分解能・透過像観察によりこれまで困難であった作製過程を明らかにすることができた.
4.ナノラボラトリにおける計測・評価
CNTを用いた新規ナノデバイスとして,単一のCNTからのエミッション電流変化・テレスコピングナノチューブの外層と内層間抵抗値変化・基板との滑り抵抗変化を計測することによる距離センサデバイスを提案し,基礎特性を計測・評価した.特にCNTのエミッション電流特性を詳細に調べた結果,エミッション電流が線形的に変化する領域を用いることによりCNT距離センサデバイスに適した設計を行うことができることを明らかにした.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 走査型・透過型電子顕微鏡下でのハイブリッド型ナノロボットマニピュレーションシステムによるナノチューブの機械特性計測2005

    • 著者名/発表者名
      中島正博, 新井史人, 董立新, 福田敏男
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 71・704

      ページ: 1349-1354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Field Emission of Individual Carbon Nanotubes and Its Improvement by Decoration with Ruthenium Dioxide Super-nanoparticles2005

    • 著者名/発表者名
      Pou LID, Fumihito ARAI, Lixin DONG, Toshio FUKUDA, Tsuneyuki NOGUCHI, Katsuyoshi TATENUMA
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 17・4

      ページ: 475-482

  • [雑誌論文] Nanotube Multi-functional Nanoposition Sensors2005

    • 著者名/発表者名
      Pou LID, Fumihito ARAI, Lixin DONG, Toshio FUKUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of IMechE Part N 219

      ページ: 23-27

  • [雑誌論文] In situ Measurement of Young's Modulus of Carbon Nanotube inside TEM through Hybrid Nanorobotic Manipulation System

    • 著者名/発表者名
      Masahiro NAKAJIMA, Fumihito ARAI, Toshio FUKUDA
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nanotechnology (to appear in March, 2006)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi