• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

機器導体部のプラズマCVD絶縁膜(C_xF_y高分子)によるSF_6ガス代替絶縁

研究課題

研究課題/領域番号 15360143
研究機関北海道大学

研究代表者

酒井 洋輔  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20002199)

研究分担者 BRATESCU A.Maria  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (70312379)
須田 善行  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (70301942)
キーワード電気絶縁 / アモルファスCF薄膜 / パーフルオロカーボン / パッシェン曲線 / 絶縁体力向上 / プラズマ発光スペクトル / 膜堆積プリカーサ
研究概要

本研究は地球温暖化ガスの一つとして使用量の削減が迫られているSF_6ガスに替わり、自然界にある窒素や酸素あるいは合成空気を用いることを前提とし、その代わり導体部に低誘電率・高絶縁耐力をもつアモルファスC_xF_y(a-C:F)膜を堆積することにより絶縁補強し、SF_6ガス絶縁と同程度あるいはそれ以上の絶縁耐力を得ようとすることである。これまでの研究で、a-C:F絶縁膜原料に主としてC_8F_<18>(常温では液体で、蒸気圧は数〜数十Torr)を用い、本膜の物理・化学的特性ならびに電気的特性の概要を調べ発表してきた。本年度においてはプラズマ中で生成される膜堆積プリカーサを調べるとともに、本膜を堆積した電極のガス絶縁特性を測定した。成果は以下のとおりである。
1.C_8F_<18>RFプラズマの発光スペクトルを観測し、分解種;C_2、CF、CF_2、を観測した。また、同時に質量分析装置でもこれらの種の他にCF_3とCF_5の存在を確認した。これらが膜堆積に寄与し、どの種が多く堆積されるかに依存してC/F比が決まり、膜の物理・電気特性に影響したものと考えられる。
2.本a-C:FをAl電極上に堆積し、N_2、ArとHeガスのパッセン曲線を測定したが、破壊電圧V_sはAl電極の場合に比べて低pd(気圧x電極間隙)領域で3倍程度上昇した。また、pd<20Torr・cmでは、SF_6のV_sよりも向上することが分かった。これらの結果は、本研究課題で取上げた方法が機器絶縁に大きく寄与することを示唆した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 混合絶縁気体中の電子緩和過程-相乗効果発生機構の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      石垣卓也, 広地裕樹, 菅原広剛, 酒井洋輔
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A 124(2)

      ページ: 126-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ar+CH_4バリア放電を用いたa-C:H堆積におけるAr(1s_<3,5>)およびCHのレーザ分光診断2004

    • 著者名/発表者名
      吉崎泰直, M.A.Bratescu, 酒井洋輔, 須田善行
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A 124(2)

      ページ: 158-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Decomposed fragment identification in C_8F_<18> RF plasma for a-C:F film production2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakai, S.Tazawa, M.A.Bratescu, Y.Suda, H.Sugawara
    • 雑誌名

      Abstracts of 57^<th> Annual Gaseous Electronics Conference

      ページ: ES1-ES49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] a-C:F film coated electrodes for electrical insulation2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakai, S.Tazawa, M.A.Bratescu, Y.Suda, H.Sugawara
    • 雑誌名

      Proc.12^<th> Asian Conference on Electrical Discharge

      ページ: 19-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Amorphous fluorocarbon polymer(a-C:F) films obtained by plasma enhanced chemical vapor deposition from neofluoro-octane vapor II :2004

    • 著者名/発表者名
      C.Biloiu, I.A.Biloiu, Y.Sakai, H.Sugawara, A.Ohta
    • 雑誌名

      J.Vac.Sci.Tech.A 22(4)

      ページ: 1158-1165

  • [雑誌論文] C_8F_<18>プラズマCVDによる低誘電率膜の電極面上堆積とガス絶縁破壊電圧の上昇効果2004

    • 著者名/発表者名
      田澤将太, 酒井洋輔
    • 雑誌名

      電気学会・基礎・材料・共通部門大会講演論文集

      ページ: X-5

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2012-10-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi