• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

マイクロプラズマを用いた超小型水素生成システム

研究課題

研究課題/領域番号 15360147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

石井 彰三  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40016655)

研究分担者 道畑 日出夫  東京電力株式会社, エネルギー・環境研究所, 主任研究員
井深 真治  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (70262277)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード改質器 / マイクロプラズマ / 水素 / メタン / モバイル機器
研究概要

携帯型電子機器用の小型燃料電池へ水素を供給する小型改質器を、大気圧下でメタンを用いたマイクロプラズマにより水素を生成する方式で実現することを目的とする。反応に関わるメタン量を大きくするため、内径190mmの微小なノズル電極からメタンを流出させて放電を行う高効率の水素生成法を提案した。対向する電極はメッシュあるいは平板電極を使用し、電源周波数は500Hzから2kHzで変化させた。放電はフィラメント状で、放電が生じる電極の場所は一定であった。メタンの流量が小さくなるほど、また、電源周波数が高くなるほど、メタン転換率は高くなり、最大38.5%が得られた。電極付近には固体炭素の析出がみられ、2kHz以上の高周波電圧では数分で電極間が短絡し、放電は停止した。メッシュ電極と平板電極を比較すると、メタン転換率は流量が小さいときではほとんど違いがないが、メタン流量が大きい場合、メッシュ電極を用いると大きくなった。これは、メッシュ電極では、固体炭素がガス流により除去され析出が抑制されるためと考えられる。水素生成率も流量が小さいとき、あるいは周波数が高いとき高くなった。なお、水素生成率はメタン転換率が増加すると増加し、最大で26.3%を得た。また、水素選択率は、メタン流量、電源周波数、電極形状の違いによらずほぼ一定で30%であり、メタン転換率にも依存しない。生成ガスのほとんどが水素であることを考えると、これは生成した水素原子が炭素内に吸着されたためと考えられる。また、飽和水蒸気を付加すると炭素析出の抑制が実現できる。今回の実験では二酸化炭素が生成され、水蒸気の関与は明らかであるが、水蒸気が少量のため、有効な結果は得られなかった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Atmospheric dc discharges with miniature gas flow as microplasma generation method2005

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics D : Applied Physics 38

      ページ: 1684-1689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] メタンのマイクロプラズマ中水蒸気改質による水素生成2005

    • 著者名/発表者名
      角田 礼央
    • 雑誌名

      平成17年電気学会全国大会講演論文集 1

      ページ: 194-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Discharge Characteristic Dependence on Electrodes in Microplasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama
    • 雑誌名

      Plasma Science Symposium 2005/The 22^<nd> Symposium on Plasma Processing

      ページ: 269-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Generation and Control Techniques for Microplasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Shozo Ishii
    • 雑誌名

      Plasma Science Symposium 2005/The 22^<nd> Symposium on Plasma Processing

      ページ: 743-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hydrogen production by steam reforming of methane utilizing microplasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Reo Tsunoda
    • 雑誌名

      2005 Annual Meeting Record IEE Japan

      ページ: 194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Discharge Characteristic Dependence on Electrodes in Microplasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoyama
    • 雑誌名

      Plasma Science Symposium 2005/The 22nd Symposium on Plasma Processing

      ページ: 269-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Generation and Control Techniques for Microplasmas2005

    • 著者名/発表者名
      Shozo Ishii
    • 雑誌名

      Plasma Science Symposium 2005/The 22nd Symposium on Plasma Processing

      ページ: 743-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] マイクロギャップにおけるパルス絶縁破壊特性2004

    • 著者名/発表者名
      椎名 淳
    • 雑誌名

      電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集

      ページ: 300-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 微小電極間における放電特性2004

    • 著者名/発表者名
      椎名 淳
    • 雑誌名

      電気学会プラズマ研究会資料 PST-04-10

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 細管からのガス流中の放電を用いたマイクロプラズマ生成2004

    • 著者名/発表者名
      横山 拓馬
    • 雑誌名

      平成16年電気学会全国大会講演論文集 1

      ページ: 231-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 微小電極間における絶縁破壊特性2004

    • 著者名/発表者名
      角田 礼央
    • 雑誌名

      平成16年電気学会全国大会講演論文集 1

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] メタンガス流を用いたマイクロプラズマによる水素生成2004

    • 著者名/発表者名
      角田 礼央
    • 雑誌名

      電気学会プラズマ研究会資料 PST-04-96

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Breakdown characteristics of micro-gap under pulsed applied Voltage2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Shiina
    • 雑誌名

      Proc.of 2004 Annual Conf.of Fundamentals and Materials Society IEE Japan

      ページ: 300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Discharge characteristics of micro-gap electrodes2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Shiina
    • 雑誌名

      The Papers of Technical Meeting on Plasma Science and Technology, IEE Japan

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Microplasma generation utilizing electrical discharge in gas flow from small nozzle2004

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yokoyama
    • 雑誌名

      2004 Annual Meeting Record IEE Japan

      ページ: 231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Gas breakdowns characteristics of maicro-gap electrodes2004

    • 著者名/発表者名
      Reo Tsunoda
    • 雑誌名

      2004 Annual Meeting Record IEE Japan

      ページ: 228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hydrogen generation utilizing microplasma in methane gas flow2004

    • 著者名/発表者名
      Reo Tsunoda
    • 雑誌名

      The Papers of Technical Meeting on Plasma Science and Technology, IEE Japan

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi