• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

フォトニック結晶の実用的作製法の開発と機能フォトニックデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 15360174
研究機関早稲田大学

研究代表者

宇高 勝之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20277817)

研究分担者 中尾 正史  日本電信電話(株), フォトニクス研究所, 主幹研究員
キーワードフォトニック結晶 / 干渉露光 / 表面プラズモン / カーボンナノチューブ / 多次元ナノ周期構造 / 超小型光機能素子 / 量子ドット / 分子線エピタキシャル成長法
研究概要

超小型光機能集積デバイスの実現を目指して、昨年度の実用的フォトニック結晶の作製のための基礎検討を踏まえて、多次元周期構造の作製条件技術の向上及び確立化、さらにデバイス応用の検討を行った。まず、大面積2次元周期構造が作製が可能な干渉露光法により周期500nmの2次及び250nmの1次回折格子を作製し、その上に通常の高周波スパッタによりa-Si/SiO2からなる多層周期構造を形成し、初期2次元周期構造の深さの確保により実用的なペア数の3次元フォトニック結晶(3D-PhC)の形成を実現した。これをDBR構造付きMQW層に適用し、これまでのフェムト秒光励起からしきい値低下が期待される光パルス励起法の実験系を構築し、現在レーザ発振実現に向けて鋭意検討を行っている。また同時に、より低しきい値化のために下部DBR構造や上部3D-PhCの構造設計を行い知見を得た。他方、上記2次元周期構造基板を用いてプラズマCVD法によりカーボンナノチューブ(CNT)を形成し、多層型ではあるが位置制御の可能性が得られた。他方、CVDによらず実用的なCNTを用いた光機能デバイスを実現すべく、パウダー状CNTをドープした光導波路の作製を試み、作製上の基本的な問題点と光機能動作実現への大きな知見を得た。周期構造を有する実用的光機能デバイスとして、Si導波路上に干渉露光及び電子ビーム露光法による1次回折格子の作製を試み、作製プロセス上の知見を得た。回折格子の深さを稼ぐ必要から作製プロセスの検討を進めている。表面プラズモンを利用した機能デバイスとして金属回折格子付き導波路の作製条件を把握し、基本的光学的特性を測定し、問題点解決の知見を得つつある。位置制御量子ドットについて、加工ナノパターンとドット配列及びサイズ制御の基本結果を得ると共に、一層の均一化の指針を得た

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Study on tapered multimode interference-based coherent lightwave combiners2005

    • 著者名/発表者名
      Utaka, et al.
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electron. (to be published)

  • [雑誌論文] GaAs(100)加工基板上へのMBE成長InAs量子ドットのサイズ分布の基板加工形状依存性2005

    • 著者名/発表者名
      宇高 他
    • 雑誌名

      第65回応用物理学会学術講演会(春季)

      ページ: 30p-ZM-5

  • [雑誌論文] Michelson interferometer-type wavelength converter integrated with multi-mode interference coupler ; fundamental characteristics2004

    • 著者名/発表者名
      utaka, et al.
    • 雑誌名

      Japanese J.Appl.Phys. vol.43,No.6A

      ページ: 3424-3428

  • [雑誌論文] Fabrication of large-area and very uniform two-dimensional sub-micron periodic patternson 1500nm range multi-quantum well structures2004

    • 著者名/発表者名
      Utaka et al.
    • 雑誌名

      Proc.of 16th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials(IPRM'04)

      ページ: 167-170

  • [雑誌論文] ストライプ加工GaAs(100)基板InAs量子ドット形成の基板方位依存性2004

    • 著者名/発表者名
      宇高 他
    • 雑誌名

      第65回応用物理学会学術講演会(秋季)

      ページ: 1p-P2-14

  • [雑誌論文] DTCL-MPCVD装置を用いたSi基板上のカーボンナノチューブにおける間隔の制御2004

    • 著者名/発表者名
      宇高 他
    • 雑誌名

      第65回応用物理学会学術講演会(秋季)

      ページ: 2p-Q-5

  • [図書] 光技術総合事典(分担執筆)2004

    • 著者名/発表者名
      宇高
    • 出版者
      オプトロニクス社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi