• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

エネルギー吸収機能を持つ犠性部材の付与による鋼構造物の耐震性能向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360236
研究機関名古屋大学

研究代表者

宇佐美 勉  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50021796)

研究分担者 伊藤 義人  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30111826)
葛 漢彬  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教授 (90262873)
葛西 昭  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (20303670)
青木 徹彦  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70064946)
鈴木 森晶  愛知工業大学, 工学部, 助教授 (90273276)
キーワード鋼構造物 / 局部座屈 / 制震 / 耐震性能 / 弾塑性有限変形解析 / 座屈拘束ブレース / 弾塑性地震応答解析 / 終局耐震設計法
研究概要

前年度までに得られた座屈拘束ブレースの挙動に関する知見を基に,以下の検討を行った.
1)橋梁システムの耐震性能向上策として座屈拘束ブレースの付与を掲げ,その効果の解明をするために,解析的な検討を行った.具体的には,座屈拘束ブレースが付与された構造形式として,鋼アーチ橋,鋼斜張橋,連続高架橋を取り上げ,座屈拘束ブレースが設置されることによって,地震応答の低減効果および座屈拘束ブレースのエネルギー吸収能力を確認した.
2)より効果的な座屈拘束ブレースの付与を目指すため,ブレース長,ブレース断面積,ブレースの設置位置をパラメータとして,例えば,連続高架橋では,地震時における橋軸方向の桁水平方向変位を最も低減する最適座屈拘束ブレースを検討した.その際には,前年度までに検討した鋼ラーメン橋脚へのブレース付与を参考に,所要降伏震度スペクトルを利用した方法や,レベル1地震動入力の際にはブレースが降伏しない条件を利用した方法などを適用した.
3)実務設計を考えると,レベル1地震動を利用した方法が最も簡易であり,最適ブレースとはならないものの効果は十分であることを証明した.ただし,連続高架橋に関しては,桁に直接設置する方法をとると,ブレース断面積が大きくブレースが受け持つ荷重が大きくなり,桁のたわみが大きくなる場合が発生し,水平変位は小さくなるものの新たな問題点となる結果が得られた.これは,新たに設置位置に対して種々の検討を今後行う必要がある.
4)上記の検討がブレース付与に関する検討であるが,本年度は本研究の最終年度として,座屈拘束ブレース自身の設計方法に対しての基礎的な検討も行った.特に,土木鋼構造物に適用する座屈拘束ブレースは比較的大きいものが想定されるので,軽量化を目指した座屈拘束ブレースの座屈補剛に関する研究を通して,座屈拘束ブレースの座屈補剛材に対する設計法に関する詳細な検討を行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] A seismic upgrading method for steel arch bridges using buckling-restrained braces2005

    • 著者名/発表者名
      Usami, T., Lu, Z., Ge, H.B.
    • 雑誌名

      Earthquake Engineering and Structural Dynamics Vol.34

      ページ: 471-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 鋼橋の耐震性能照査法に関する一考察-アーチ橋による変位照査法の適用限界の検討2005

    • 著者名/発表者名
      葛漢彬, 宇佐美勉, 路志浩
    • 雑誌名

      橋梁と基礎 5月号

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 鋼アーチ橋に設置した座屈拘束ブレースの応答値2005

    • 著者名/発表者名
      葛漢彬, 日沖堅治, 宇佐美勉
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 第28巻

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 多径間連続高架橋への制震ブレースの導入効果2005

    • 著者名/発表者名
      葛西昭, 木戸健太, 宇佐美勉, 渡辺尚彦
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集 Vol.51A

      ページ: 827-838

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 座屈拘束ブレースを用いた橋梁上部構造の耐震設計に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      前野裕文, 片桐英喜, 葛西昭, 長山秀昭, 今井誠
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集 Vol.51A

      ページ: 871-878

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi