研究課題/領域番号 |
15360273
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
片田 敏孝 群馬大学, 工学部, 教授 (20233744)
|
研究分担者 |
真野 明 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50111258)
今村 文彦 東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (40213243)
淺田 純作 松江工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (90342542)
越村 俊一 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50360847)
|
キーワード | 大規模水害 / 危機管理 / 避難行動 / 災害情報伝達 / 避難意思決定 / シナリオ・シミュレーション |
研究概要 |
本研究で開発する洪水災害総合シナリオ・シミュレータは、洪水氾濫解析、災害情報伝達、避難行動の3つのサブ・モデルが連動することによって機能する。これらのサブ・モデルは、GISをベースとしたシミュレーションシステムでその入力情報を管理すると同時に、計算結果もGISに格納し連携させることで、サブ・システム間のデータ受け渡しや計算結果のビジュアル化を実現している。このシステムは、昨年度においてこれまで津波を対象に開発されてきたものを拡張し、河川洪水についても適用することを可能としている。本年度は、以下に示す項日を実施することでシステムの実用性を向上させるとともに、庄内川流域の名古屋を対象とし洪水災害時のシナリオ分析に適用することで、システムの具体的な活用方法について検討した。 1.システムの効率化の検討 都市部の洪水災害を表現するためには、表現する人口や対象範囲、洪水が沈静化するまでの時間的範囲など、膨大な入出力データや計算を扱う必要が生じる。本研究ではシステムで扱うデータフォーマットや計算処理の効率化について検討し、この問題に対応した。 2.市街地洪水氾濫に関するシナリオ分析 洪水災害のシナリオ分析を実施するためには、複数の洪水シナリオが整備されている必要がある。本研究では、複数のシナリオに基づいた氾濫解析を実施、活用し河川氾濫の挙動や被害の発生状況について分析した。また、市街地での洪水氾濫では内水の考慮が必須であり、外水と内水の両者を考慮した分析についても実施した。 3.情報収集・伝達体制と住民の情報伝達行動に関するシナリオ分析 過去の事例などを元に住民への情報伝達体制について把握し、現実的な情報伝達シナリオについて検討した。また、洪水時の住民の対応行動についての調査結果を反映した
|