研究課題/領域番号 |
15360305
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 独立行政法人建築研究所 |
研究代表者 |
岡田 恒 独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 構造研究グループ長 (00344002)
|
研究分担者 |
大熊 武司 神奈川大学, 工学部建築学科, 教授 (50078317)
田村 幸雄 東京工芸大学, 工学部建築学科, 教授 (70163699)
河井 宏允 京都大学, 防災科学研究所, 教授 (60027282)
奥田 泰雄 独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 上席研究員 (70201994)
喜々津 仁密 独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 主任研究員 (10370694)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 耐風設計 / 風荷重算定式 / 風圧係数 / 風圧測定 / 不確定性 / 信頼度 / 規基準 |
研究概要 |
1.本研究の目的 性能指向型耐風設計の確立に資するため、以下の検討及び調査を行って、ばらつきを考慮した風洞実験法並びに設計用風力の信頼度の評価方法の提案を行う。 ・国内外の規基準を調査し、お互いの設計用風力係数の違いについて検討する。 ・低層建築物を対象に、風圧測定試験を実施し、結果のばらつきと測定条件との因果関係を調査する。 2.研究の成果 (1)規基準の調査 平成15年度に引き続き、米国規基準(2003 International Building Code及びASCE 7-02)、カナダ基準(National Building Code of Canada 1995)、イギリス規格(BS6399-2:1997)及びオーストラリア、ニュージーランド規格(AS/NZS1170.2:2002)を調査し、風荷重算定式並びに風力係数の相互比較を行った。 (2)風圧測定試験 平成15年度に引き続き、低層建築物を対象に風圧測定試験を実施した。平成15年度は地表面粗度及び縮尺率の違いに着目したが、今年度は軒高さの違いによる風圧性状も併せて検討した。 また、1/200スケールの試験模型については、建築研究所以外にも、クレムソン大学(米国)、コロラド州立大学(米国)、テキサス工科大学(米国)、ウエスタンオンタリオ大学(カナダ)、CSTB(フランス)でも同様の気流条件のもとで風圧測定を実施している。これらのデータに基づいて、梁間方向の柱と屋根梁との接合部に係る曲げモーメント、屋根の風上隅角部に作用する局部風圧の結果を相互比較した結果、地表面粗度が小さいはど、また、軒高さが高いほど、各試験機関での結果間のばらつきが小さいことがわかった。また、局部風圧のピーク風圧係数に関する各試験機関での結果間のばらつき(変動係数)は15〜20%となった。
|