研究概要 |
本研究では、環境アセスメント手法に関する研究の一環として、環境騒音の一つとして重要になってきている建設工事騒音の予測手法を確立することを目的とし、平成15、16年度の2年間にわたる研究を進めている。そのうち今年度に行った研究内容は以下のとおりである。 (1)音響特性に着目した建設工事の分類 計画初期における工種(ユニット)別の予測と,建設工事計画が具体化した段階における機械(騒音源)別予測に対応して,騒音発生特性(時間変動特性,継続時間,空間変動特性など)の観点から建設工事を分類し,把握すべき音響特性を整理した.特に工種別(軟岩掘削工,油圧ハンマ工,アースオーガ工,アスファルト舗装工など)予測に関しては,組み合わされる機械類の種類,台数などについて詳細な調査を行った。 (2)各種建設工事用機械の騒音発生特性の把握 建設工事に一般的に用いられる機械類の騒音発生量について,時間変動特性別に音響パワーレベル(定常騒音源の場合),音響エネルギーレベル(単発性の間欠または衝撃騒音の場合),実効音響パワーレベル(変動または間欠・衝撃騒音が複合している場合),基準距離における騒音レベル(上記の評価量が適用できない場合)などの指標を用いて基礎データを収集した.これらの騒音源の特性に応じた騒音出力の表示方法(定義)および具体的な測定方法については既に提案しており,その有効性を実地に検討した.
|