• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

都市景観基本法の制定に向けた法制度面からの計画論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360316
研究機関東京大学

研究代表者

西村 幸夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20159081)

研究分担者 北沢 猛  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (00292889)
中井 検裕  東京工業大学, 工学部, 教授 (80207711)
山崎 正史  立命館大学, 理工学部, 教授 (40109038)
三島 伸雄  佐賀大学, 理工学部, 助教授 (60281200)
河野 俊行  九州大学, 法学部, 教授 (80186626)
キーワード都市景観 / 風景計画 / 景観法 / 地区指定 / 形態意匠規制 / デザインコントロール / 景観条例 / 景観計画
研究概要

1 海外の景観関連法の研究
海外の、特にフランス、イタリアを中心とした欧州諸国について、景観関連法に関してその内容、具体的な規制計画のあり方、他の都市計画との関係、裁判事例等に関して、比較検討し、より日本の実状を考慮した具体的な内容の補足調査を行った。その結果、2000年の欧州風景条約に対処するための法改正の進捗が進んでいることが明らかになった。
2 日本の自治体条例研究
日本における地方自治体による条例の比較検討分析より、条例としての実現可能性、ならびにその場合の望ましい構成等に関して検討し、標準条例の提案、まちづくり条例との関連、条例の法的根拠等に関して研究する。とりわけ、岐阜県の県条例に関して、その制定を支援したほか、富山県、神奈川県、石川県の県条例について、詳細な検討を行った。基礎自治体に関しては、市川市の景観条例の制定に関して支援を行ったほか、渋谷区、新宿区の景観計画に関する研究を行った。
3 日本における景観資源基礎調査
去年日本における景観関連の資源に関する基礎調査の方法を確立するため、文京区の一部を中心に詳細なパイロット調査を実施した。この成果をもとに、眺望景観の保全を中心とした計画コントロール手法を次年度にまとめる予定である。
4 日本のおける景観関連訴訟の研究
わが国における景観関連訴訟の全体像に関して総括し、その論点、景観権等の法的根拠の検討を去年に引き続き、行った。
5 海外における景観関連法規の研究
欧米の景観関連法規の思想の源流に関しては、比較制度論的な論文集を西村幸夫編『都市美-都市景観施策の源流とその展開』(学芸出版社、2005年5月)を刊行した。アジアの景観関連施策に関しては、予備的にソウル、北京の施策との対比をそれぞれ現地の研究機関と実施し、その成果を報告書として刊行した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 景観法をめぐる近年の動き2006

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫
    • 雑誌名

      都市問題研究 58巻3号

      ページ: 35-49

  • [雑誌論文] 景観まちづくりの課題と景観法2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第7号

      ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 普通のまちに「良好な景観」をつくる2005

    • 著者名/発表者名
      野原卓
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第7号

      ページ: 52-56

  • [雑誌論文] 経済上の要請と景観整備をどのように調和させていくか2005

    • 著者名/発表者名
      窪田(丸茂) 亜矢
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第7号

      ページ: 57-62

  • [雑誌論文] 創造都市と自治体改革2005

    • 著者名/発表者名
      北沢 猛
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第7号

      ページ: 64-71

  • [雑誌論文] 米国ダウンタウンにおける都市空間の再生手法〜その2・中西部諸都市におけるダウンタウン空間整備プロジェクトの検証〜2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 新
    • 雑誌名

      国有財産管理調査センター季報 第53号

      ページ: 40

  • [雑誌論文] 景観法とまちづくり2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫
    • 雑誌名

      自治体法務研究 no.2

      ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 米国ダウンタウンにおける都市空間の再生手法〜その3・都市空間を再組織化する計画と実践手法〜2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 新
    • 雑誌名

      国有財産管理調査センター季報 第54号

      ページ: 43

  • [雑誌論文] 景観法を活かしたまちづくりの実践2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫
    • 雑誌名

      ビルディングレター 478号

      ページ: 1-15

  • [図書] 「都市問題」公開講座ブックレット(5)景観法はまちの魅力を引き出せるか2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫, 他
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      東京市政調査会
  • [図書] まちづくり教科書シリーズ8 景観まちづくり2005

    • 著者名/発表者名
      中井 検裕, 宮脇 勝, 他
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 都市美 都市景観施策の源流とその展開2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫, 宮脇 勝, 中井 検裕, 中島 直人, 他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      学芸出版社
  • [図書] 景観法と景観まちづくり2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫, 中井 検裕, 窪田(丸茂) 亜矢, 他
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学芸出版社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi