研究課題/領域番号 |
15360392
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
真鍋 健一 東京都立大学, 工学研究科, 教授 (10145667)
|
研究分担者 |
小山 寛 横浜国立大学, 工学研究院, 助手 (70345479)
酒井 孝 東京都立大学, 工学研究科, 助手 (50336517)
楊 明 東京都立大学, 工学研究科, 助教授 (90240142)
|
キーワード | チューブハイドロフォーミング / マイクロ接触センサ / 知的制御 / ファジィアルゴリズム / T成形 / FEM / 成形プロセス経路 / 最適化 |
研究概要 |
本研究はチューブハイドロフォーミングの知的成形プロセス制御システムを確立するために、材料の型なじみ状態をセンシングするマイクロ接触センサを新たに開発し、それを基にしたセンサフュージョンにより高精度・高柔軟な知的制御チューブハイドロ成形加工システムを開発することを目的としている。本年度は初年度として、主として以下の事項について研究開発を進めた。 1.マイクロ接触センサの開発と性能特性評価 本研究で最も重要な接触センサは、ワンチップに9つのセンサを埋め込んだ圧電方式とした。まだ信頼性や品質の面での課題が山積しているが、荷重と出力電圧の関係に線形性が確認された。現時点では圧力センサとしては困難であるが、接触センサとして十分使用に耐えられるものが開発された。そのセンサをT成形におけるカウンタパンチ頭部に貼付し、枝管部とカウンタパンチとの接触状況のセンシングを試みた。その結果、実際の接触状況を高精度に計測し、粗いなじみ度の評価は可能であることを示した。次にヴァーチャル知的制御ハイドロ成形結果から得られる加工プロセス経路をもとにオープン制御するT成形実験では型なじみ度がヴァーチャルとは異なるため、結果的に実製品品質の悪化をもたらすとの問題点を明らかにした。インラインセンシングによる制御の重要性が改めて認識された。 2.しわ及び破断に対する評価関数の検討とファジィアルゴリズムの改良 上記の成果から、マイクロセンサによる型なじみ度評価法が課題としてクローズアップしてきた。従来方式の型なじみ度による制御アルゴリズムでは対応できないことがわかり、新たに予測制御するアルゴリズムを検討することになり、現在その改良開発を試みている。 次年度は早々に型なじみ度の高精度評価から、しわ・破断の評価関数を考案し、本格的な知的制御システムの開発に着手し、その確立を試みる予定である。
|