• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ガストンネル型プラズマ反応溶射による航空宇宙用超耐熱材料の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360449
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 明  大阪大学, 接合科学研究所, 助教授 (70110773)

研究分担者 松村 年郎  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90126904)
片山 聖二  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (10144528)
平田 好則  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00116089)
小紫 公也  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (90242825)
キーワードTiN皮膜 / ガストンネル型プラズマジェット / プラズマ反応溶射 / 高硬度 / 傾斜機能性 / 熱遮蔽膜 / ZrO_2-Al_2O_3複合皮膜 / 気孔率
研究概要

ガストンネル型プラズマ溶射、反応溶射により得られたセラミックス膜について、以下の結果を得た。
1.ガストンネル型反応溶射により作製したTiN膜は、窒化率が95%以上であり、酸化(TiO_2)を防止できた。また、窒化率は皮膜表面のほうが、基板付近よりも高い。
2.このガストンネル型反応溶射により作製したTiN膜においては、その断面のビッカース硬度はHν=1400程度である。また、画像解析システムにより測定した皮膜断面の気孔率は、トラバース回数の増加により低下するが、耐摩耗性が悪くなった。
3.TiN膜の機械的性質として引張試験により、皮膜界面近くの皮膜密着強度を調べた。その結果、皮膜厚さの増加(100μm以上)により、皮膜密着強度が低下することがわかった。
4.作動ガス中の窒素ガス混合率が増加するとTiN膜のビッカース硬度は高くなるが、破壊靱性が低下した。このとき、TiN膜の窒化率は上昇した。
5.550℃、2hの熱処理により、TiN膜断面のビッカース硬度は変化しないが、破壊靱性が高くなった。また、熱処理後のTiN膜に酸化物は認められなかった。
6.ガストンネル型プラズマ溶射プロセスの解明のためアルゴンプラズマの温度を測定し、溶射トーチ出口付近で約8000Kであることを明らかにした。また高速度カメラを用いて溶射粒子の速度がプラズマジェットの周辺で63m/sであることを確認した。
7.ZrO_2-Al_2O_3複合皮膜の表面高硬度層のビッカース硬さHν_<50>は、Al_2O_3混合率が増すにしたがい上昇するが、コーティング中の気孔率は、Al_2O_3混合率が増大すると減少し、5%以下となる。
8.傾斜機能ZrO_2-Al_2O_3複合皮膜断面においては、コーテイング表面側が緻密であり、気孔率は基板に近づくほど直線的に大きくなる。このコーティング表面側組織の緻密化は、優れた耐摩耗性とともに耐食性の向上に寄与するものと考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] スマートプラズマプロセス熱源の設計2005

    • 著者名/発表者名
      小林 明
    • 雑誌名

      プラズマ応用と複合機能材料 Vol.14

      ページ: 63-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Low Temperature DBD Plasma Jet and Controlled Smart Plasma Torch2005

    • 著者名/発表者名
      Jialiang ZHANG, Akira KOBAYASHI
    • 雑誌名

      プラズマ応用と複合機能材料 Vol.14

      ページ: 3-8

  • [雑誌論文] Application of high-power plasma gun for thermal cycle testing of refractory foams2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sharafat, A.Kobayashi, N.M.Ghoniem
    • 雑誌名

      VACUUM 73

      ページ: 475-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ガストンネル型プラズマ反応溶射による傾斜機能ジルコニア複合コーティングの組織制御2004

    • 著者名/発表者名
      小林 明
    • 雑誌名

      プラズマ応用科学 vol.12

      ページ: 73-79

  • [雑誌論文] Study on TiN Coating by Means of Gas Tunnel Type Plasma Reactive Spraying2004

    • 著者名/発表者名
      Akira KOBAYASHI, W.Jiang
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF JWRI Vol.33-2

      ページ: 137-142

  • [雑誌論文] Properties of TiN coating Formed by Gas Tunnel Type Plasma Reactive Spraying2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, W.Jiang
    • 雑誌名

      Proc.of PSEA'04 Part2

      ページ: 654-659

  • [雑誌論文] Adherence of Zirconia Composite Coatings by Produced by Gas Tunnel-Type Plasma Spraying2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi
    • 雑誌名

      VACUUM 73

      ページ: 511-517

  • [雑誌論文] Adhesion characteristics of zirconia-alumina Composite coatings by gas tunnel type plasma Spraying2004

    • 著者名/発表者名
      Toshio Kuroda, Akira Kobayashi
    • 雑誌名

      VACUUM 73

      ページ: 635-641

  • [雑誌論文] Performance characteristics of forced constricted type plasma jet generator with divergent Nozzle anode for processing2004

    • 著者名/発表者名
      K.Osaki, S.Fujimoto, O.Fukumasa, A.Kobayashi
    • 雑誌名

      VACUUM 73

      ページ: 365-371

  • [雑誌論文] Study on the interface strength of zirconia coatings by a laser spallation technique2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, A.Jain, V.Gupta, V.Kireev
    • 雑誌名

      VACUUM 73

      ページ: 533-539

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2012-10-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi