• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

港内水面の長周期振動を誘発する長周期重力波浪のGPS観測システム開発と特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 15360466
研究機関神戸大学

研究代表者

河口 信義  神戸大学, 海事科学部, 教授 (90234690)

研究分担者 石田 廣史  神戸大学, 海事科学部, 教授 (60031473)
出口 一郎  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00029323)
藤井 英信  大島商船高等専門学校, 教授 (10043928)
久保田 崇  大島商船高等専門学校, 助手 (40413843)
キーワード長周期波浪 / GPS / 波浪情報計測 / GPSブイ / 船舶動揺計測 / 波向き計測
研究概要

前年度までに、長周期重力波浪を観測するためのGPS観測システムにおいて、信号処理方法およびハードウェア-構成をより充実させ、さらに基地局-移動局間無線によるデータ伝送によって実時間に近い計測が可能となるように検討およびシステムを構築することで、複数のGPS受信機(一つは陸上に固定、他はアレー配置したブイ上に設置)を用い、長周期重力波浪の波向き計測についてテレメトリー観測が可能であるシステム構築を行い、前年度まで行ったことを継続・充実させるために信号処理方法およびハードウェア-構成を拡充させ、ほぼシステム的に完成したと考えられる。
そこで今年度は、昨年に引き続き夏期に長周期重力波の影響を多く受けると考えられる鹿児島県志布志港において、港付近の数点で長周期重力波浪の精度良い波情報の計測を行うと同時に、港内に係留しているフェリーの船上に同様のGPS受信機を設置し、港内係留船舶の動揺への影響について計測を行い、これら重力波が与える船舶動揺の特性に関する解析を行った。
本実験から、港外ブイによる波浪情報計測の結果から約10秒の短周期波浪が、港内ブイによる波浪情報計測の結果か、短周期約10秒および長周期約50秒の長周期波浪が観測され、それらの結果から50秒の長周期波は港固有の共振周期による波浪であることが推測された。また、係留船舶の動揺計測による解析結果にも10秒と50秒による動揺が現れており、今後さらに実験を実施し解析を進めることで長周期波浪がどのように係留船舶に影響するかが詳細にわかると考える。
本研究の4年度にわたる研究期間を通して、長周期重力波のGPS観測システム開発および港内水面振動および係留船舶への影響を実施してきた。観測システムはほぼ完成を見たが残念ながら台風発生時期における長周期重力波の観測は短期的な実験実施と台風発生時期を時間的に一致させることがかなり困難であることから、十分な実験結果が得られていないが、出来れば次年度以降も引き続き実験および解析を継続し、港内航行、作業、および係留船舶への安全情報を伝達するための警報システムの構築を行うことで、長周期波浪による港内海難事故の防止につながることがおおいに期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] GPSブイによる簡易波浪情報計測法と実験結果2006

    • 著者名/発表者名
      侯代金, 柳潤子, 河口信義
    • 雑誌名

      土木学会海洋開発論文集 22巻

      ページ: 73-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Comparative Research on Wave Direction between MUSIC Method and Simple Method2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoo, D.Hou, N.Kouguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th International Offshore and Polar Engineering Conference 16

      ページ: 53-58

  • [雑誌論文] Experimental Results of Ship's Maneuvering Test Using GPS2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoo, D.Hou, Y.Nakama, N.Kouguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia Navigation Conference 06

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] Evaluation Test Results on Wave Direction Measurement Using GPS Buoy2006

    • 著者名/発表者名
      D.Hou, M.Hamada, Y.Yoo, N.Kouguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Oceans'06, Singapore

      ページ: Paper No. 051201-1

  • [雑誌論文] Velocity Information for Passing Narrow Channel and Docking/Anchoring Maneuvering2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kouguchi, T.Kubota, K Tatsumi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium Information on Ships ISIS 2006

      ページ: Paper No. 05-3

  • [雑誌論文] Performance Requirement of Ship's Speed in Docking/Anchoring Maneuvering2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tatsumi, T.Kubota, N.Kouguchi et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Association Institute of Navigation IAIN 06

      ページ: 67-73

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi