• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

葉緑体での励起1重項酸素分子測定法の開発とその生成、消去、作用の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 15370026
研究機関福山大学

研究代表者

浅田 浩二  福山大学, 生命工学部, 教授 (50027182)

キーワード一重項酸素分子 / 活性酸素 / 葉緑体 / 植物光合成 / 活性酸素の消去 / 活性酸素の作用 / 循環的電子伝達 / 光過剰ストレス
研究概要

葉緑体が過剰光ストレスにさらされると、過剰光量子は活性酸素を生成するように作用する。活性酸素の内、寿命が短く、拡散距離も短い一重項酸素分子(^1O_2)を光照射葉緑体で定量的に測定する方法をこれまでに開発した。赤色光照射下、リアルタイムで葉緑体、チラコイド膜で^1O_2を定量できる蛍光プローブDPAXと、別の蛍光プローブDanePyを用い、^1O_2の光による生成量が酸素のない条件下で5-6倍以上に増加することを発見した。嫌気条件にすると葉緑体、チラコイド膜での^1O_2生成は光照射開始後、数秒以内に直線的に進行した。しかし、光合成電子受容体(ferricyanide)を加えると嫌気条件下でも^1O_2生成は直ちに停止した。嫌気条件下の^1O_2の生成速度は、同じ条件下で測定したFerricyanideを電子受容体とする酸素発生速度の〜1.7%であった。以上の発見は、光化学系IIがUVや光過剰ストレスによって反応中心が損傷を受けて初めて^1O_2が生成するのではなく、正常なチラコイド膜であっても、嫌気条件下では^1O_2が生成することを示している。以上の発見は、酸素によって^1O_2生成が抑制され、^1O_2による光阻害を抑制していることを示している。
以上の他、チラコイド膜脂質が^1O_2によって酸化されて生ずる反応性の高いカルボニル(2-alkenalとoxene)のα、β2重結合を還元する2-alkenal reductaseの大量発現による過剰光ストレス抑制、葉緑体MDA reductaseの精製、アスコルビン酸による循環的電子伝達の維持、C4植物でNDHが循環的電子伝達系によるATP生成に関与,NDHの欠損したタバコは光酸化ストレスを受けやすいこと、なども明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Singlet oxygen in plants - its significance and detection with double (fluorescence and spin) indicator reagents.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Hideg, T.Kalai, P.Kos, K.Asada, K.Hideg
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology (In press)

  • [雑誌論文] Production and scavenging of reactive oxygen species in chloroplasts and their functions in chloroplasts.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Asada
    • 雑誌名

      Plant Physiology 140(In press)

  • [雑誌論文] Ehanced Fd-ndependent cyclic electron flow and accumulation of tocopherol quinone in water-stressed ndh-inactivated tobacco.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Munne-Bosch, T.Shikanai, K.Asada
    • 雑誌名

      Planta 222

      ページ: 502-511

  • [雑誌論文] Differential use of two cyclic electron flows around photosystem I for driving C02-concentration mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Takabayashi, M.Kishine, K.Asada, T.Endo, F.Sato
    • 雑誌名

      Proceeding of National Academy of Science, USA 101

      ページ: 16898-16903

  • [雑誌論文] Purification and cDNA cloning of chloroplastic monoderhydroascorbate radical reductase from spinach.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sano, S.Tao, Y.Endo, T.Inaba, MA.Hossain, C.Miyake, M.Matsuo, H.Aoki, K.Asada, K.Saito
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 69

      ページ: 762-772

  • [雑誌論文] Protection against photooxidative injury of tobacco leaves by 2-alkenal reductase. Detoxification against lipid peroxide-derived reactive carbonyls.2005

    • 著者名/発表者名
      J.Mano, W.Belies-Boix, E.Babiychuk, D.Inze, Y.Torii, K.Takimoto, L.Slooten, K.Asada, S.Kushnir
    • 雑誌名

      Plant Physiology 139

      ページ: 1773-1783

  • [図書] Photosystem I and photoprotection ; Cyclic electron flow and water-water cycle in "Photoprotection, Photoinhibition, Gene Regulation and Environments"2006

    • 著者名/発表者名
      T.Endo, K.Asada
    • 総ページ数
      205-221(17)
    • 出版者
      Springer Verlag, Dordrecht

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi