研究概要 |
細胞増殖因子が受容体に結合すると、両者は内在化した後、初期エンドソームにおいて選別されリソソームに運ばれ分解される。本研究では、選別輸送の制御因子であるHrsとHrs結合蛋白質(STAM)がどのようなメカニズムにより、増殖因子と受容体の選別輸送を制御しているかを明らかにすることを目的として解析を行い、以下の結果を得た。 1.Hrsとの結合領域を欠損したSTAMを過剰発現した細胞では、野生型を過剰発現した細胞で観察される初期エンドソームの肥大化、ユビキチン化蛋白質の初期エンドソームへの蓄積およびEGF受容体(EGFR)の分解の阻害がすべて観察されなかった。これらの事実は、STAMが選別輸送の制御因子として機能するためには、Hrsと結合して初期エンドソームに局在することが必要であることを示している。 2.STAM結合蛋白質である脱ユビキチン化酵素UBPYの過剰発現により、EGFRの脱ユビキチン化が見られ、またEGFRの分解が阻害された。しかし酵素活性部位を置換した変異体の過剰発現ではEGFRの脱ユビキチン化および分解の阻害は見られなかった。これらの結果は、UBPYはEGFRのユビキチン化レベルを低下することによりEGFRの選別輸送の制御に重要な役割を果していることを示している。 3.Yeast two-hybrid法により、Hrs結合蛋白質として新たにALG-2を同定した。Hrs,ALG-2とALG-2結合蛋白質であるAlixの結合について解析したところ、3者はCa^<2+>依存的に結合することが明らかになった。また細胞をCa^<2+>イオノフォア処理することにより3者は初期エンドソームに共局在した。これらの結果から、HrsはALG-2を介してCa^<2+>依存的にAlixを初期エンドソームにリクルートすることにより、選別輸送を制御していることが示唆された。
|