• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ウリ科作物の効率的な組換え体創出のためのスーパーアグロバクテリウムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15380002
研究機関筑波大学

研究代表者

江面 浩  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00332552)

研究分担者 南澤 究  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70167667)
キーワードウリ科 / 遺伝子導入 / アグロバクテリウム / 組換え体 / エチレン / 生合成 / リゾビトキシン / ACCデアミナーゼ
研究概要

本研究では、植物-微生物(特に根粒菌)の相互作用を解明し、その知見を利用した遺伝子導入効率の良いスーパーアグロバクテリウムの育種に取組んでいる。
エチレンが、植物への遺伝子導入を抑制する仕組みを解析した。その結果、エチレンが植物表面でのアグロバクテリウム接着と増殖を抑制しないこと、vir遺伝子群の発現を抑制すること、植物細胞内での遺伝子輸送を抑制することが明らかになった。
アグロバクテリウムにACCデアミナーゼ遺伝子をプラスミドで導入したが、このプラスミドは菌体に保持されなかった。そこで、植物への遺伝子導入用バイナリーベクターと共保持可能なプラスミドpBBR1MCS-5を検索し、このプラスミドによって菌体内でACCデアミナーゼ遺伝子の安定保持が可能になった。
ミヤコグサ根粒菌Mesorhizobium lotiのACCデアミナーゼをコードするacdS遺伝子の転写制御を検討した。その結果acdSは感染途上および未熟根粒では発現しておらず、成熟根粒内のみで発現した。acdS上流にはsigma54-UAS領域があり、NifAタンパク質による転写制御が考えられた。そこで本菌の二つのnifA1,nifA2遺伝子を個別に破壊したところ、acdSはnifA2産物のみによりnifHと同様に共生窒素固定特異的な発現制御の下にあった。
根粒菌Bradyrhizobium elkaniiのリゾビトキシン生合成遺伝子群内にあるrtxD破壊株(ΔrtxD)は野生株よりリゾビトキシン生産能力が低下していた。しかし、本破壊株にrtxDを相補しても生産能力の回復は認められず、rtxD産物の役割解明に至らなかった。また、イネ白葉枯病菌ゲノムにB.elkaniiと酷似するリゾビトキシン生合成遺伝子が見いだされた。イネ白葉枯病菌は、今後のリゾビトキシン生合成系遺伝子の解明と付与の研究材料として期待された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Rhizobitoxine modulates plant-microbe interactions by ethylene inhibition.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, M., Okazaki, S., Nukui, N., Ezura, H., Mitsui, H., Minamisawa, K.
    • 雑誌名

      Biotechnology Advances. (in press)

  • [雑誌論文] Effect of inoculation with anaerobic nitrogen-fixing consortium on salt torelance of Miscanthus sinensis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ye, B., Saito, A., Minamisawa, K.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 51

      ページ: 243-249

  • [雑誌論文] Expression of the nifH gene of a Herbaspirillum endophyte in wild rice species : daily rhythum during the light-dark cycle.2005

    • 著者名/発表者名
      You, M., Nishiguchi, T., Saito, A., Isawa, T., Mitsui, H., Minamisawa, K.
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol. 71

      ページ: 8183-8190

  • [雑誌論文] 微生物と植物の共生相互作用の科学2005

    • 著者名/発表者名
      南澤 究
    • 雑誌名

      学術月報 58(10)

      ページ: 747-752

  • [図書] Cucurbits (Cucurbitaceae ; Cucumis spp., Cucurbila spp., Citrullus spp.), Chapter 8. In : Sin gh R.J.(ed.): Genetic Resources, Chromosome Engineering, and Crop Improvement Series, Vol.3 - Vegetable Crops.2006

    • 著者名/発表者名
      Lebeda A., Widerlechner M.P., Staub J., Ezura H., Zalapa J., Kristkova E.
    • 出版者
      CRC Press, Boca Raton, FL, USA (in press)
  • [産業財産権] 植物へ遺伝子を導入する効率が向上したアグロバクテリウム菌およびその作製方法2004

    • 発明者名
      江面 浩, 南澤 究, 野中 聡子, 菅原 雅之
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権番号
      特願2003-76159
    • 出願年月日
      2004-04-28

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi