研究課題/領域番号 |
15380010
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
作物学・雑草学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
岩間 和人 北海道大学, 大学院農学研究院, 教授 (70144219)
|
研究分担者 |
実山 豊 北海道大学, 大学院農学研究院, 助手 (90322841)
渡部 信義 茨城大学, 農学部, 教授 (90126764)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
キーワード | 深根性 / 乾燥抵抗性 / 根貫入力 / PVポット / 育種 / コムギ / 遺伝資源 / QTL解析 |
研究概要 |
土壌からの水分吸収の良否は世界の多くの地域で作物の生産性を規制している主要因であるが、今後の地球温暖化のもとでは、現在以上に水分不足が深刻になるものと懸念されている。世界の人口増加に対応した食糧生産を維持するためには、作物の品種改良によって深根性の品種を育成し、土壌深くに存在する未利用の土壌水分を利用できるようにすることが考えられる。そこで本研究では、コムギの深根性に関する遺伝資源の変異や遺伝様式について検討し、下記の成果を得た。 1.コムギ根の貫入力測定に適した堅さのロウとワセリン混合層を封入したポット(PVポット)開発し、PVポットでの根貫入力の品種間差異が圃場での深根性の差異と関係することを検証した。 2.ICARDAやCIMMYTで育成されたマカロニコムギの近代多収品種はエチオピアなどの在来品種に比べて根貫入力が劣っていた。また、北海道で育成された品種やその交配親など43品種・系統、および道外地域の主要栽培38品種など国内のパンコムギ品種の根貫入力には大きな変異が存在し、根貫入力を改良する遺伝資源として利用できることを明らかにした。 3.草丈や収穫指数を制御するわい性に関する同質遺伝子系統群の根貫入力を比較し、わい性と根貫入力との関係は認められず、両形質は遺伝的に独立した形質であることを明らかにした。さらに、マカロニコムギのマップ集団において、根貫入力に関与するQTLが6A染色体の長腕最下部に位置することを明らかにした。
|