• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

塩生植物における環境ストレス応答機能とプロテインキナーゼによる制御

研究課題

研究課題/領域番号 15380015
研究機関神戸大学

研究代表者

安田 武司  神戸大学, 農学部, 教授 (20026553)

研究分担者 南森 隆司  神戸大学, 遺伝子実験センター, 教授 (00180555)
深見 泰夫  神戸大学, 遺伝子実験センター, 教授 (00156746)
キーワードAtriplex / 塩生植物 / 耐塩性 / ベタイン / プロテインキナーゼ / 環境ストレス
研究概要

フダンソウのベタイン合成に重要な働きを持つコリンモノオキシゲナーゼ(CMO)、ホスホエタノールアミンN-メチルトランスフェラーゼ(PEAMT)、S-アデノシルメチオニンシンセターゼ(SAMS)遺伝子のプロモータ部位をTAIL-PCR法により単離し、塩基配列を決定した。これらの遺伝子の塩ストレス応答に関わるシスエレメントを決定するためにアグロインフィルタレーション法を試みたが、この方法ではシスエレメントの決定ができなかった。しかしこの研究の副産物として、フダンソウではCMO、PEAMT、SAMS遺伝子のみならずメチオニンシンセターゼ、S-アデノシルホモシステインハイドラーゼの遺伝子も塩処理時、日周期でCMOなどと連動してmRNA発現連動が起こることを発見した。
上記の研究の過程で植物の多くのPEAMT遺伝子の5'UTR領域にはupstream open reading frame(uORF)が存在することを発見した。植物ではuORFに関する研究はあまり行われていないが、多くの場合では下流のORFの翻訳制御に関わることが知られている。アラビドプシスの培養細胞で、このPEAMT遺伝子の5'UTR配列を付加したGUS遺伝子を発現させ、その培養細胞に様々な処理を行うことで、このuORFはどのような機能を持つのかを調査した。その結果、このuORFは倍地上にコリンが存在するときに、下流のORFの翻訳を阻害する機能を有することが認められた。PEAMT遺伝子はコリンの合成に関わるため、細胞内で過剰のコリンを合成しないためにこのようなuORFをPEAMT遺伝子は持つと考えられる。シロイヌナズナにおいて、傷害ストレス時に作動するMAPキナーゼカスケード(AtMEKK1-AtMEK1-ATMPK4)を同定した。このカスケードの最初の段階であるAtMEKK1がどのようにストレス応答的に活性化するのかを検討した。まず、本酵素の調節領域はC-末端領域に存在すると考え,その領域の除去を試み常時活性化能を有する変異体(AtMEKK1Δ166)を作成し,酵母のツーハイブリッド法,免疫沈降法により,シロイヌナズナからクローニングした9種のMEK遺伝子から,AtMEK1が強くリン酸化されることを明らかにした。また,非ストレス下においてはAtMEKK1とAtMEK1分子との結合性が検出されないのに反して、傷害ストレス後、瞬時に二つの分子が相互結合することを示し,AtMEKK1-AtMEK1シグナル経路が、傷害ストレス時にのみ作動していることと考察した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Transcriptional responses of glycinebetaine-related genes to salt stress and light in beet leaf2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoki TABUCHI
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 23(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Activation of Arabidopsis MAPK kinase kinase (AtMEKK1) and induction of AtMEKK1-AtMEK1 pathway by wounding2006

    • 著者名/発表者名
      Toto Hadiarto
    • 雑誌名

      Planta 223(On line)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Similar Regulation Patterns of Choline Monooxygenase, Phosphoethanolamine N-Methyltransferase and S-Adenosyl-L-Methionine Synthetase in Leaves of the Halophyte Atriplex nummularia L.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiki TABUCHI
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology 46・3

      ページ: 523-531

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi