• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

根寄生雑草の生存戦略と宿主認識メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15380079
研究機関宇都宮大学

研究代表者

米山 弘一  宇都宮大学, 野生植物科学研究センター, 教授 (00114174)

研究分担者 竹内 安智  宇都宮大学, 野生植物科学研究センター, 教授 (90008003)
夏秋 知英  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10134264)
関本 均  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10261819)
横田 孝雄  帝京大学, 理工学部, 教授 (40011986)
桑原 重文  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30170145)
キーワード根寄生雑草 / 発芽刺激物質 / ストリゴラクトン / LC / MS / 宿主認識メカニズム / カロテノイド生合成 / P450モノオキシゲナーゼ / ABCトランスポーター
研究概要

根寄生雑草オロバンキ(Orobanche)の宿主であるタバコの生産する発芽刺激物質の内、オロバンコールの異性体を精製し、各種機器分析によって(+)-2'-エピオロバンコールと同定した。これは、2'-エピ体が天然物として単離された初めての例である。また、イネ科植物の主要な発芽刺激物質は、アーバスキュラー菌根菌(AM菌)の菌糸分岐誘導物質として単離構造決定されたデオキシストリゴールであり、一方、双子葉植物の主要な発芽刺激物質はオロバンコールであることも明らかとなった。なお、AM菌と共生しないアブラナ科およびアカザ科の植物やアカマツなどの樹木もストリゴラクトンを分泌していることから、AM菌の宿主認識にはヌトリゴラクトン以外の要因も関与していること、さらに、ストリゴラクトンが全く異なった未知の役割を担っている可能性も示唆された。
シロイヌナズナのDNAチップを用いて、ストリゴラクトン処理によって発現量が変動する遺伝子の網羅的解析を行った。その結果、ストリゴラクトン生合成および分泌に関与する可能性の高い遺伝子として、シトクロムP450モノオキシゲナーゼ遺伝子2種類と1種類のABCトランスポーター遺伝子を同定した。これらの遺伝子のノックアウト株についてストリゴラクトン分泌を発芽刺激活性試験によって調べた結果、1種類のP450遺伝子ノックアウト株で、発芽誘導活性が有意に低下した。今後これらのノックアウト株のストリゴラクトン分泌量を化学的に調べる予定である。
その他、アカクローバーでは、カロテノイド生合成阻害剤であるフルリドン処理によって、オロバンコール分泌量が顕著に低下し、ストリゴラクトンがカロテノイドを経て生合成されるという仮説を支持する結果が得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of fluridone and norflurazon on conditioning and germination of Strigaasiatica seeds2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, D.et al.
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation 48

      ページ: 73-78

  • [雑誌論文] Interaction between Orobanche crenata and its host legumes : unsuccessful haustorial penetration and necrosis of the developing parasite2005

    • 著者名/発表者名
      Perez-de-Luque, A.et al.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 499-502

  • [雑誌論文] Germination response of Orobanche seeds subjected to conditioning temperature, water potential and growth regulator treatments2005

    • 著者名/発表者名
      Song, W.J., et al.
    • 雑誌名

      Weed Research 45(4)

      ページ: 467-476

  • [図書] Search for germination stimulants and inhibitors for root parasitic weeds. In "Natural Products for Pest Management" (ACS Symposium Series No.927)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama, K.et al.
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      American Chemical Society

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi