研究課題/領域番号 |
15380092
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
内海 成 京都大学, 農学研究科, 教授 (40111976)
|
研究分担者 |
安達 基泰 京都大学, 農学研究科, 助手 (60293958)
丸山 伸之 京都大学, 農学研究科, 助手 (90303908)
|
キーワード | 豆科種子 / 種子タンパク質 / 7Sグロブリン / 11Sグロブリン / 加工特性 / 溶解性 / 乳化性 / X線結晶構造解析 |
研究概要 |
我々は、ダイズタンパク質の構造加工特性相関の解析を進めて来たが、その解明のためにも、また、種子タンパク質の構造・加工特性相関を分子レベルで解明するためにも、種々の種子について系統立って解析し、その結果を総合的に評価する必要がある。そこで、ダイズに加えて、エンドウ、ソラマメ、アズキ、インゲン、マングビーン、カボチャの貯蔵タンパク質の構造と加工特性の解析を進めた。 1.エンドウ、ソラマメ、アズキ、インゲン、マングビーン、カボチャの種子貯蔵タンパク質の特性 エンドウ、ソラマメ、カボチャ種子より7Sと11Sを、アズキ、インゲン、マングビーンより7Sを調製、それらの溶解性、熱安定性、表面疎水性、乳化性をダイズの7S、11Sのものと比較した。その結果、同じ7S、11Sであっても、おのおのが特徴的な特性をもつことを見い出した。ダイズのものよりもはるかに優れた特性を示すものもあった。一方、乳化性は、熱安定性や表面疎水性とは相関しなかった。 2.ダイズ11Sの構成サブユニットの結晶化 ダイズ11Sの構成サブユニットのうち、まだ結晶化に成功していないA1bB2とA5A4B3に関して、まず、cDNAをクローニングし、大腸菌発現系を構築して結晶化を試みた。その結果、両サブユニットとも結晶化したが、X線解析に供しうるだけの質はなかった。現在、結晶化条件を工夫している。 3.ダイズ11Sの各構成サブユニットの組換え型の特性 ダイズ11Sの各構成サブユニットを大腸菌で調製し、それらの溶解性、熱安定性、表面疎水性、乳化性を比較した。その結果、各サブユニットはおのおのが、特徴的な特性を持つことを、そして乳化性は、熱安定性や表面疎水性と相関しないことが明らかとなった。
|