研究課題/領域番号 |
15380102
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山田 容三 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (00166745)
|
研究分担者 |
大浦 由美 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 講師 (80252279)
近藤 稔 名古屋大学, 大学院生命農学研究科, 助手 (80153732)
石川 知明 三重大学, 生物資源学部, 助教授 (30303754)
山本 進一 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 理事(研究職) (60191409)
|
キーワード | サウンドスケープ / 森林浴効果 / セラピー効果 / 運動効果 / 土地利用多様性指数 / 音響特性 / 音の重み / 遊歩道 |
研究概要 |
サウンドスケープの影響が含まれた森林浴に関して、歩行速度の変化による運動効果とセラピー効果に関する比較実験を行い、歩行速度に対応した森林浴効果(運動効果+セラピー効果)が得られるが、ゆっくり歩く方がセラピー効果の高まることを解明した。また、森林内で行うレクリエーション活動のひとつとして、ツリークライミングによる広葉樹の樹冠内環境における心理的効果に関する実験を行い、広葉樹樹冠内が心理的なマイナス要因を軽減することを明らかにした。さらに、人工物タワーと広葉樹を比較したツリークライミング実験を行い、広葉樹がタワーよりも心理的にも生理的にも良い効果をもたらすことを明らかにした。 昨年度までに解明された森林の樹種構成の違いによる自然風による葉音の音響特性の結果を、森林管理あるいは遊歩道の設計整備等に生かすために、森林と遊歩道のサウンドスケープの評価を行う土地利用多様性指数を基にした新たな指標の開発を行った。土地利用多様性指数に用いる音の重みは、音響特性のスペクトル解析結果の回帰式の傾きを標準化し、変動幅が0〜2、平均値が1になるように調整した。遊歩道の土地利用多様性指数は、遊歩道沿いに30mのサウンドスケープの影響域(バッファ)を取り、そのバッファに含まれる植生タイプの数を評価する。この土地利用多様性指数を用いて、三重大学平倉演習林の遊歩道のサウンドスケープ評価を行い、また、比較のために胡桃島国有林の遊歩道のサウンドスケープ評価を行った。その結果、広葉樹の多い森林あるいは遊歩道がサウンドスケープ面で良い評価が得られた。
|