• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

樹木-リター-土壌系における炭素の動態と固定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15380107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関神戸大学

研究代表者

金澤 洋一  神戸大学, 自然科学研究科, 教授 (40101092)

研究分担者 石井 弘明  神戸大学, 自然科学研究科, 助手 (50346251)
藤嶽 暢英  神戸大学, 農学部, 助教授 (50243332)
鈴木 武志  神戸大学, 農学部, 助手 (10321952)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード枯死枝 / CN比 / 根呼吸 / 土壌呼吸 / 水溶性腐植物質 / water-soluble humic substances
研究概要

枝・幹の詳細な調査から,北米の450年生ダグラスファーでは樹冠における枯死枝現存量は生枝現存量の約1/4に相当する2.60〜5.56t ha^<-1>と推定された。樹冠から地上に供給された枯死材は年間30.88t ha^<-1>であった。本邦広葉樹二次林の調査では,主軸直径が30cmを越えると枯死枝の直径は約10〜20cmで最大値に達し,一定の基部直径以上に成長しない2次枝が枯死することがわかった。数種広葉樹の枝の直径頻度分布は樹種の違いに拘らずべき乗式で近似できた。落枝の着生枝に対する割合3〜10%であった。
同じ広葉樹二次林の枯死材現存量は9.3tC ha^<-1>であり,地上部現存量の21%を占めていた。また,温度と含水率,枯死材の基質特性を変数とした枯死材呼吸のモデルから森林全体の年間枯死材呼吸量は0.5tC ha^<-1>と推定された。倒伏木の呼吸量は立枯木の3倍にも達していた。根呼吸について根径ごとの根呼吸を推定したところ,全根量の約15%を占める直径2mm以下の細根が全根呼吸量の6割以上を占めていることがわかった。年間の土壌呼吸量は9tCであり,そのうち根呼吸の土壌呼吸に占める割合は18.7〜59.8%と大きな季節変動を示したが,年間では47%であった。
同じ林分で水溶性有機物の調査を進めた結果,土壌における水溶性有機物の保持量はA層で最も多いこと,保持される有機物は芳香族性や脂肪族性に富む疎水性成分であること,リター層から下層への移行に伴い多糖性に富む成分は微生物分解を受けて減少することを明らかにすることができた。水溶性腐植物質の化学構造特性の変化は季節よりも下方移動による変化が顕著であり,表層部では微生物分解,下層部では配位子交換反応による土壌吸着が主因であった。土壌に集積している土壌腐植酸の全土壌有機物に占める割合は15〜16%であり,水溶性腐植物質の7〜24倍量であった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Changes in elemental composition, molecular weight and HNMR spectra of the water-extractable hydrophobic acids fraction in Cambiosols with season and soil depth.2006

    • 著者名/発表者名
      Asakawa, D.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価2006

    • 著者名/発表者名
      檀浦正子
    • 雑誌名

      農業気象学会誌 62

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 京都府南部の広葉樹二次林における根現存量および根表面積2006

    • 著者名/発表者名
      檀浦正子
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 88・2

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Biomass and dynamics of attached dead branches in the canopy of 450-year-old Douglas-fir trees.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, H.
    • 雑誌名

      Can. J. For. Res. 36

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Changes in elemental composition, molecular weight and H NMR spectra of the water-extractable hydrophobic acids fraction in Cambiosols with season and soil depth2006

    • 著者名/発表者名
      Daichi, Asakawa
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Short-term evaluation of the contribution of root respiration to soil respiration in a broad-leaved secondary forest in the southern part of Kyoto prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Masako, Dannoura
    • 雑誌名

      J.Agric.Meteorol. 62-1

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Estimation of root biomass and root surface area in a brouad-leaved secondary forest in the southern part of Kyoto prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Masako, Dannoura
    • 雑誌名

      J.Jpn.For.Soc 88-2

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Biomass and dynamics of attached dead branches in the canopy of 450-year-old Douglas-fir trees.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Ishii
    • 雑誌名

      Can.J.For.Res. 36

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of root respiration using potted Japanese cedar.2005

    • 著者名/発表者名
      Dannoura M.
    • 雑誌名

      Mem. Grad. School Sci. & Techonol., Kobe Univ 23-A

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatial variation in the decomposition rate of block specimens of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.)2005

    • 著者名/発表者名
      Jomura, M
    • 雑誌名

      Applied Forest Science(森林応用研究) 14

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 自動開閉式チャンバーを用いて測定された枯死木分解呼吸量の長期変動2005

    • 著者名/発表者名
      上村真由子
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 87

      ページ: 138-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of root respiration using potted Japanese cedar2005

    • 著者名/発表者名
      Masako, Dannoura
    • 雑誌名

      Mem.Grad.School Sci.& Tech., Kobe Univ. 23-A

      ページ: 67-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spatial variation in the decomposition rate of block specimens of Japanese red pine (Pinus densiflora Sieb. et Zucc.)2005

    • 著者名/発表者名
      Mayuko, Jomura
    • 雑誌名

      Applied Forest Science 14

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Long-term measurements of the CO_2 flux from coarse woody debris using an automated chanber system2005

    • 著者名/発表者名
      Mayuko, Jomura
    • 雑誌名

      J.Jpn.For.Soc 87-2

      ページ: 138-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of three-dimensional morphology and surface area of conifer shoots and roots using the desktop scanner and silhouette image analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii, H.T.
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Forest Research 7

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] クロロホルム燻蒸-抽出法による枯死木中の微生物バイオマス炭素量の測定2004

    • 著者名/発表者名
      上村真由子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院自然科学研究科紀要 22-B

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of three-dimensional morphology and surface area of conifer shoots and roots using the desktop scanner and silhouette image analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Ishii
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Forest Research 7

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The measurement of microbial biomass C in coarse woody debris by fumigation -extraction method2004

    • 著者名/発表者名
      Mayuko, Jomura
    • 雑誌名

      Mem.Grad.School Sci.& Tech., Kobe Univ. 22-B

      ページ: 67-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi