• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

黄砂の森林への影響評価と乾性降下物の起源・寄与率の推定

研究課題

研究課題/領域番号 15380114
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

酒井 正治  独立行政法人森林総合研究所, 九州支所, 主任研究員 (00353699)

研究分担者 小林 政広  独立行政法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (50353686)
岡田 直紀  京都大学, 農学研究科, 助教授 (40335302)
村野 健太郎  国立環境研究所, 大気圏環境領域, 総合研究官 (40109905)
キーワード黄砂 / 乾性降下物 / エアロゾル / SO_2ガス / 硫黄同位体比 / コジイ林 / 樹間流 / 林内雨
研究概要

本研究では、黄砂の森林への影響を評価するとともに、硫黄同位体比の違いをマーカーとして硫黄酸化物を識別し、その起源の特定および酸性化の寄与率を推定することを目的とする。
本年度は特にエアロゾルおよびSO_2ガスの硫黄同位体比の測定例を増やし、総合解析を行った。全期間の成果の概要は以下の通りである。
1、雨水中の平均硫酸イオン濃度は,林外雨(1.6mg/L),林内雨(3.8mg/L),樹幹流(6.4mg/L)の順に高く、一方硫黄同位体比は林外雨(4.2‰),林内雨(3.6‰),樹幹流(2.4‰)の順に値が小さくなり、硫酸イオン濃度と硫黄同位体比は逆の傾向を示した。このことは森林内を流下する林内雨,樹幹流に硫黄同位体比の小さい硫酸イオンが徐々に負荷されることを示唆した。2、物質収支モデルを使って硫黄化合物の乾性沈着量を推定した結果、森林に負荷される酸性降下物(湿性+乾性)の約6割が乾性降下物山来であると推定された。3、このように乾性降下物の割合が高いことから、乾性降下物(エアロゾルおよびSO_2ガス)の硫黄同位体比を調べた所、それぞれ3.9‰、-0.1‰となり、SO_2ガスの同位体比は非常に低い値を示した.このことは樹幹流、林内雨の硫酸イオンの起源は降水やエアロゾル以外にガス物質が大きく関与していることを示唆した。4、黄砂飛来は長期増加傾向が認められ、特に北京で最大の黄砂を観測した2002年春の黄砂飛来時には大気採取フィルターは黄色を呈した。黄砂飛来時のエアロゾルのCa^<-2>濃度は20〜70nmol/m^3となり、通年観測値(20nmol/m^3以下)より高い値を示した。さらに、黄砂時のエアロゾル濃度(重量基準)は夏の3倍高い濃度を示した。5、黄砂飛来時の林外雨、林内雨、樹幹流の成分濃度は全ての成分で非黄砂飛来時より高い値を示し、森林環境への影響が認められた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 九州のおけるコジイ林の湿性・乾性降下物の動態2006

    • 著者名/発表者名
      酒井正治
    • 雑誌名

      第25回酸性雨研究会シンポジーム 25

      ページ: 6-11

  • [雑誌論文] コジイ林内と林外のエアロゾル成分の比較2006

    • 著者名/発表者名
      酒井正治, 村野健太郎
    • 雑誌名

      大気環境学会年会要旨集 47 (CD版)

  • [雑誌論文] 黄砂が森林内の雨水に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      酒井正治, 村野健太郎
    • 雑誌名

      大気環境学会年会要旨集 47 (CD版)

  • [雑誌論文] The effect of yellow sand on acid rain, throughfall and Stemflow at an evergreen broad-leaved (Castanopsis cuspidata) stand in a southern region of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      SAKAI M, Murano K
    • 雑誌名

      The abstracts of International Conference on The Roles of Forests in Rural Development and Environmental sustainability 15

      ページ: 15-15

  • [雑誌論文] Dynamics of Sulfur by Isotope Analysis in Three Forests of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      SAKAI M, Okada N, Murano K
    • 雑誌名

      Proceedings in BIOGEOMON 2006 5

      ページ: 150-150

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi