• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

東南アジア海域における有毒渦鞭毛藻の発生と広域化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15380132
研究機関東京大学

研究代表者

福代 康夫  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 教授 (10165318)

研究分担者 児玉 正昭  北里大学, 水産学部, 教授 (40050588)
松岡 數充  長崎大学, 水産学部, 教授 (00047416)
緒方 武比古  北里大学, 水産学部, 教授 (00104521)
黒倉 壽  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50134507)
古谷 研  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30143548)
キーワード有毒渦鞭毛藻 / 東南アジア / 広域化 / 渦鞭毛藻 / シスト / 表層堆積物 / 赤潮 / 有毒赤潮
研究概要

昨年に引き続き、東南アジアに発生している有毒・有害渦鞭毛藻に起因する問題について、情報収集を行うとともに、広域化の時期あるいは機構を探る目的で、マレーシアのサバ州のコタキナバル周辺4ヶ所で海底堆積物の試料採集を行った。
平成16年度に東南アジアを含む西太平洋海域では、従来から発生していたPyrodinium bahamenseに加えて、同じ渦鞭毛藻のCochlodinium polykrikoidesが広い海域で発生したことが確認されたため、同種の分類と生態について検討を加えた。その結果、わが国の九州など西日本海域、韓国、中国には10年以上にわたって同種の発生記録があるほか、ここ数年の間にフィリピンおよびマレーシアのサバ州、インドネシアのスマトラ島、さらにインドの西海岸で発生し、その一部海域では魚類斃死現象を引き起こしていることもわかった。この一部の地域から培養株を作成し、形態を比較したが区別はできなかった。しかし、遺伝子塩基配列ではインドネシアの株が、マレーシアや日本のものと異なることがわかり、少なくとも2系統以上のC.polykrikoidesがあることがわかった。
有毒底生性渦鞭毛藻のProrocentrumについても、フィリピン,インドネシア、ベトナムで採集されたP.limaをわが国で採集された同種と比較したが、形態と遺伝子塩基配列に大きな差は見られなかった。しかし、ヨーロッパ、あるいはカリブ海の同種とは形態的には区別つかなかったが遺伝子塩基配列が一部異なっており、分化していることが推測された。
また、昨年のフィリピンにおける調査に続き、マレーシアのサバ州沿岸域で平成17年2月に海底堆積物を柱状に採取した。現在その中に堆積している有毒渦鞭毛藻のPyrodinium bahamenseのシストを分析中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Prorocentrum minimum bloom and its possible link to a massive fish kill in Bolinao, Pangasinan, Northern Philippines2005

    • 著者名/発表者名
      Rhodora V.Azanza
    • 雑誌名

      Harmful Algae 4

      ページ: 519-524

  • [雑誌論文] Redescription of Cryptomonas lima, collected from Sorrento, Italy, the basionym of Prorocentrum lima.2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Nagahama
    • 雑誌名

      Plankton Biology and Ecology 52(in press)

  • [雑誌論文] Wide distribution of in Nitzschia navis-varingica, a new domoic acid-producing benthic diatom found in Vietnam2004

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kotaki
    • 雑誌名

      Fisheries Science 70

      ページ: 28-32

  • [雑誌論文] Investigations of body scales in twelve Heterocapsa species (Peridiniales, Dinophyceae), including a new species H.pseudotriquetra sp.nov.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Iwataki
    • 雑誌名

      Phycologia 43(4)

      ページ: 394-403

  • [雑誌論文] 海洋生物拡散防止のためのバラスト水管理国際条約2004

    • 著者名/発表者名
      福代康夫
    • 雑誌名

      テクノマリン 880

      ページ: 56-62

  • [雑誌論文] Identification of polycavemoside A as the causative agent of the fatal food poisoning resulting from ingestion of the red alga Gracilaria edulis in Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Mari Yotsu-Yamashita
    • 雑誌名

      Chem.Res.Toxicol. 17

      ページ: 1265-1271

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi