• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

重要海産動物稚仔の消化管内容物ゲノムタイピングによる餌生物の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15380137
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

一井 太郎  独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所, 研究室長 (50360871)

研究分担者 張 成年  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所・浅海増殖部, 研究室長 (70360766)
望岡 典隆  九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (40212261)
酒井 光夫  独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所・外洋資源部, 主任研究官 (70371937)
吉村 拓  独立行政法人水産総合研究センター, 西海区水産研究所・海区水産業研究部, 研究室長 (90371997)
山田 陽巳  独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所・温帯性まぐろ資源部, 研究室長 (10371915)
キーワードいせえび / うなぎ / いか / まぐろ / 稚仔 / 胃内容物 / ゲノムタイピング
研究概要

胃内容物の検討にはそのホスト生物の種判別も重要であることからDNAを用いた重要水産動物稚仔の種同定についても継続した。イカ類の種判別に基づいた研究成果を利用し、系群及びイカ類の資源変動やイカ類を利用する魚類資源の動態についての研究を行った。また、まぐろ類については新規核遺伝子マーカーを用いた系統類縁関係についても検討した。イカ類幼生、ウナギ類幼生及びイセエビ類幼生について胃内容物ゲノム解析を継続するとともに、結果の取り纏めを行った。イカ類(アカイカ)とウナギ類(ウナギ、ハモ、アナゴ)については真菌類と微細真核生物に一致するDNAが多く検出されるとともに、ホスト自体の変異型も多く検出されたが、餌生物由来と考えられるDNA分子は検出できなかった。イセエビ科(Palinuridae)、セミエビ科(Scyllaridae)幼生からも同様な生物群とホスト変異型が検出されたが、尾索動物や刺胞動物といったゼラチナスプランクトンのDNAが共通して検出され、これらが餌生物として利用されていることが示された。イセエビ(Panulirus japonicus)の近縁種であるカノコイセエビ(Panulirus longipes bispinosus)と大西洋の種(Panulirus echinatus)は秋季に採集された標本であり、これらのゼラチナスプランクトンが検出されたが、春季に採集されたイセエビからはこれらの生物が検出されず、硬骨魚類のDNAが検出された。この違いが季節や海域、あるいは種によるものかどうかは今後の検討課題である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Molecular species identification of spiny lobster phyllosoma larvae of the genus Panulirus from the northwestern Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A molecular attempt to identify prey organisms of lobster phyllosoma larvae.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 314-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Identification of ommastrephid squid paralarvae collected in the northern Hawaiian waters and phylogenetic implication in the family Ommastrephidae using mtDNA analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Science (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genetic divergence and identification between two controversial lanternfishes (Pisces : Myctophidae : Diaphus) based on the mitochondrial cytochrome b sequences and PCR-RFLP analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Species Diversity 10

      ページ: 289-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Stock assessment of the autumn cohort of neon flying squid (Ommastrephes bartramii) in the North Pacific based on past large-scale high seas driftnet fishery data.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichii, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] DNA分析でイセエビ浮遊幼生の天然餌料を明らかにする試み.2006

    • 著者名/発表者名
      張 成年
    • 雑誌名

      養殖 2006.4

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Identification of mid to final stage lobster phyllosoma larvae of the genus Panulirus White, 1847 collected in the Ryukyu Archipelago.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S.
    • 雑誌名

      Crustaceana (印刷中)

  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships among Thunnus tuna species inferred from rDNA ITS1 sequence.2006

    • 著者名/発表者名
      Chow, S.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology (印刷中)

  • [雑誌論文] Eukaryotes from the hepatopancreas of palinurid lobster phyllosoma larvae.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Spiny Lobster Seed production Technology (印刷中)

  • [雑誌論文] Nuclear and mitochondrial DNA markers indicate unidirectional gene flow of Indo-Pacific to Atlantic bigeye tuna (Thunnus obesus) populations, and their admixture off southern Africa.2005

    • 著者名/発表者名
      Durand, J.-D.
    • 雑誌名

      Marine Biology 142

      ページ: 313-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Genetic isolation between Atlantic and Mediterranean albacore (Thunnus alalunga) populations inferred from mitochondrial and nuclear DNA markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakadate, M.
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology 66

      ページ: 1545-1557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The red flying squid (Ommastrephes bartramii) : a review of recent research and the fishery in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Bower, J.R.
    • 雑誌名

      Fisheries Research 76

      ページ: 39-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi