研究課題/領域番号 |
15380153
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業経済学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
胡 柏 愛媛大学, 農学部, 教授 (80248624)
|
研究分担者 |
細川 隆雄 愛媛大学, 農学部, 教授 (90150812)
中安 章 愛媛大学, 農学部, 教授 (20145064)
大隈 満 愛媛大学, 農学部, 教授 (20335889)
辻 雅男 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90284554)
中嶋 康博 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50202213)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 畜産物 / 畜産 / 中国 / 国際競争力 / 食肉 / 飼料 / 穀物 / 食料 |
研究概要 |
研究遂行の2年間において、2003年9月14日〜27日、2004年8月15日〜28日の2回現地調査(北京、青島、大連、重慶市等地域)とワークショップ(愛媛大学)、およびデータ解析を実施した。 現地調査では、(1)中国農業科学院、農業部、商業部、中国畜産輸出入商会、中国農業経済学会、青島・大連・重慶市の畜産行政官、研究者に対する聞取調査と意見交換、(2)北京資源集団、北京三元集団中以示範牛場、北京金星鴨場、北京華都集団肉鶏公司、〓州新雅農業発展有限公司養豚場、青島泰豊畜産科技有限公司、青島正大肉鶏標準化養鶏場、大連礎明集団有限公司、大連龍城集団、大連韓偉企業集団の10畜産企業の経営実態調査、(3)各地域の集貿市場、スーパーマーケットを対象とする市場調査を行った。これらの調査研究によって畜産業界と行政の動向を把握し、9編の学術論文等を公表した。 研究成果報告書は10章から構成され、一部の現地調査記録、統計資料、写真等も収録されている。主な結果は以下の通りである。(1)中国の食肉産業は加工、調製品を中心に高い価格競争力を持っている。生体コストが国際平均水準を上回る冷蔵・冷凍鶏肉も加工・輸送費等の安さから周辺国・地域への輸出が可能である。(2)90年代中期以降における純輸出の減少は、主として安全衛生リスクの発生によるものである。WTO加盟後の3年間で牛肉、羊肉、内臓肉の輸入増大、豚肉の輸出回復、食肉加工・調製品の継続的な輸出拡大が確認され、WTO加盟の影響については継続研究が必要である。(3)国際競争力の向上に向けて畜産企業は、行政指導の下で多角複合経営と垂直統合、国内契約販売、海外販売網整備、安全衛生管理の強化に取り組んでいる。自給的家族経営の縮小と大規模経営の展開、各種の品質・安全認証取得による企業信頼力向上の取組が進められていることも確認された。(4)畜産業の急拡大が大豆輸入を増大させているが、穀物需給全体への影響については継続研究が必要である。
|