研究分担者 |
村田 潤 広島大学, 大学院・保健学研究科, 助手 (00304428)
川真田 聖一 広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (30127641)
松本 昌泰 広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授 (20192346)
郡山 達男 広島大学, 病院・講師 (80195693)
原田 俊英 広島国際大学, 医療福祉学部, 教授 (60181020)
|
研究概要 |
心循環系効果器の時間遅れを見込んだ予測的な心循環調節を行うためには高次中枢から下降する中枢コマンドによるfeedforward制御が最重要であるが,その発生源や神経回路等は"Black-box"として残されている。中枢コマンドの発生に中脳腹側被蓋野のドパミン細胞群が関連するという研究仮説を解明するため,昨年度のデータを更に発展させ,動物を用いた基礎的研究ならびに健常者,特発型Parkinson病患者(PD)および遺伝性若年発症型PD者を用いた臨床的研究を実施した。 1 昨年度,麻酔動物を用いて中脳腹側被蓋野(VTA)の電気刺激は大腿動脈血流量を増加させるが,中脳黒質(SN)の電気刺激は影響を与えないことを明らかにした。この電気刺激効果が神経細胞体興奮によるかあるいは軸策興奮に由来するかを調べるために,興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸をVTAおよびSNに微量投与した。その結果,中脳に存在するドパミン細胞群の中でもVTAドパミン細胞のみが心血管運動支配の自律神経系に影響することを明らかにした。 2 特発型PD者は運動障害のみならず自律神経障害を有するが,遺伝性若年発症型PD者では運動障害は等価であるが自律神経障害は比較的軽微であることが臨床報告されている。これを実験的に検証するために,1)静的ハンドグリップ運動,2)自発的な床歩行運動そして3)自発的起立負荷中にみられる心循環動態応答を2つのタイプのPD患者で比較した。その結果,特発型PD者の毎分心拍出量(CO)は随意的な運動や立位負荷に際して減弱していたが,遺伝性若年発症型PD者のCO応答は比較的維持されていた。遺伝性若年発症型PD者の病理所見ではVTAドパミン神経細胞の変性は少ないことから,中枢コマンドの発生に中脳腹側被蓋野(VTA)の関連するという研究仮説を支持した。
|