研究課題/領域番号 |
15390126
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
筒井 祥博 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50073135)
|
研究分担者 |
小杉 伊三夫 浜松医科大学, 医学部, 助教授 (10252173)
土田 孝 浜松医科大学, 医学部, 助手 (30317755)
|
キーワード | ウイルス性脳障害 / サイトメガロウイルス / 発育期障害 / 神経幹・前駆細胞 / 潜伏感染 / トランスジェニックマウス / 胎生幹細胞 / ニューロスフィア |
研究概要 |
私達はサイトメガロウイルス(CMV)が発育期脳に潜伏感染し、長い時間を経た後ある種の刺激で再活性化して脳障害を生ずる可能性をマウスに実験モデルで示した。発育期マウス脳にマウスCMV(MCMV)を感染し、長時間飼育してから脳を取り出し、大脳スライス培養を行うと、未分化神経系細胞で再活性化してくる可能性を示した。今回、未分化神経系細胞のマーカーであるnestin-promoterを導入したトランスジェニック(Tg)マウス(慶応大学岡野栄之先生より供与)にMCMVを感染し、長期間飼育後脳を取り出し、ウイルス複製阻害剤であるガンシクロビア(GCV)存在下で培養し、neurospheresの分離を行った。GCVを除くと感染性のウイルスが放出されることがプラークアッセイで示された。このことよりMCMVは発育期脳の未分化神経細胞で潜伏感染し、刺激によって再活性化することが明らかとなった。アダルトマウス脳にミニポンプで神経増殖因子であるepidermal growth factor (EGF)を注入すると、脳室壁の未分化神経細胞の感染感受性が高まることが明らかとなった。すなわち、神経再生によってCMVの再活性化が増強する可能性が示された。先天性CMV感染症は難聴を起こしやすいことが知られているが、出生直後のマウスにMCMVを腹腔内感染して、内耳に感染する実験系を確立した。興味あることに、脳より内耳の方がMCMVに感受性が高いことが明らかとなった。私達は既に未分化神経前駆細胞はMCMVに感受性が高いことを報告したが、初期胚から分離した胎生幹細胞のMCMVに対する感受性は低く、分化させると一部の細胞で感受性を獲得することを明らかにした。
|